芸能
Posted on 2016年10月04日 17:59

宗教?自己啓発?参加者も困惑する、田中律子「ヨガ教室」の本気度

2016年10月04日 17:59

20161004tanaka

 路線バスでの“のんびり旅行”する人気番組「路線バスで寄り道の旅」(テレビ朝日系)で、元日本テレビアナウンサーの徳光和夫と一緒にレギュラー出演しているタレントの田中律子。マイペースな徳光をチャキチャキと仕切る田中は、類似番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(テレビ東京系)における蛭子能収をいさめる太川陽介の役を担っている。

 田中は12年に離婚して以降は東京と沖縄に拠点を置き、14年8月に「一般社団法人日本サップヨガ協会」、15年4月には「一般社団法人沖縄デトックス協会」を立ち上げ、タレント活動以外にヨガ教室やデトックス教室を開き人気を集めている。

「特に水上にボードを浮かべ、その上でヨガをするサップヨガ教室はとても人気が高く予約が取れないほど。また、地方イベントと提携開講している体験教室は3000円程度と安いため、田中見たさに受講する人も多いそうです。

 ヨガは予備知識のない人が体験すると『地球のエネルギーが‥‥』『風神雷神からのパワーを‥‥』といった独特の言い回しを使うインストラクターがいるため『宗教がかっている』『これは自己啓発?』などと言われがち。実は田中の教室も同様の声を上げている人が少なくないらしいのです」(女性誌編集者)

 8月2日放送「徳井と後藤と芳しの指原が今夜くらべてみました」(日本テレビ系)に出演した際には、ヨガにどっぷりと浸かった生活を話しながら突然涙を流した田中。ヨガに対するあらぬ誤解を招かなければいいのだが。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク