芸能
Posted on 2016年10月18日 09:58

「許してニャン」はノルマ3回!ももちの“ぶりっ子キャラ”に恐ろしい秘密が…

2016年10月18日 09:58

20161018momoti

 完成された“ぶりっ子”はやっぱりキャラだった!?

 10月8日に放送されたバラエティ番組「あるある議事堂」(テレビ朝日系)で、現在無期限活動停止中のアイドルグループ「Berryz工房」のメンバーで、カントリー・ガールズのプレイングマネージャーを務める“ももち”こと嗣永桃子が事務所の人間にある鬼指令を課せられていたことが判明した。

 嗣永といえば、「許してにゃん♪」という決めゼリフを持つ、強めのぶりっ子キャラとしてバラエティ番組でも活躍。この日も「自分は可愛い」とぶりっ子全開で、MCの今田耕司に「カワイくないのに『カワイイ』と言い張るキャラ」とブッタ斬られるなど平常運転だったが、そんな嗣永の恐ろしい秘密がBerryz工房の夏焼雅から暴露されたのだ。

「嗣永はキャラじゃないと否定していますが、夏焼があれは事務所のスタッフと作り上げたものと説明。さらにバラエティ担当のスタッフに激しく指導され、何度も泣いていたという衝撃の事実を暴露。なんと『許してにゃん♪』も1番組3回というノルマが決まっていたのだとか。嗣永も訓練を受けていたということは認め、夜11時に番組収録が終わった後、朝の4時まで反省会があったのは辛かったと目を潤ませながら話していましたね」(エンタメ誌記者)

 この真相を知った視聴者からは、「キャラなのはわかってたけど、そんな苦労してたのか」「バカにしまくってたけど申し訳なくなってきた」「あのキャラを貫き通すのはさぞかしストレスも溜まるだろうな」と、嗣永を気遣うようなコメントが多く見られた。

 今田は嗣永を「大人が作り上げたモンスター」と評していたが、嗣永も現在24歳で、キャラに迷いが生じてきているのは誰の目にもあきらか。そろそろありのままの自分で勝負してみてもいいのではないだろうか。

(本多ヒロシ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク