芸能
Posted on 2016年11月07日 11:00

とんねるずの影響?天海祐希「Chef」が視聴率4%突入で打ち切り待ったなし!

2016年11月07日 11:00

20161107amami

 11月3日に放送された天海祐希主演のテレビドラマ「Chef~三ツ星の給食~」(フジテレビ系)の視聴率が、4.9%だったことがわかった。この記録は同ドラマ開始以来、最低の数字だという。

「『Chef』は初回から視聴率8%と厳しいスタートを切りましたが、さらにそこから2話で7%、3話で6.2%、そして今回は一気に4%台まで急落してしまいました。また現在、フジの木曜ドラマで史上最低視聴率を記録しているのは、松下奈緒主演『早子先生、結婚するって本当ですか?』なのですが、このまま数字が下がりつづければ、『Chef』がワースト記録を更新してしまう可能性があります」(テレビ誌記者)

 また今後の視聴率によっては、打ち切りとなる可能性もあると一部から囁かれているという「Chef」。しかしこれらの厳しい数字は、前番組の影響も多大に受けているのだという。

「フジの木曜ゴールデンタイムといえば昨今、『奇跡体験!アンビリバボー』は一定の数字を稼げているのですが、次の『とんねるずのみなさんのおかげでした』になると視聴率はガクッと下がるのです。特にここ最近、とんねるずの番組は4%台を連発しており、21時以降は多くの視聴者が他局に流れている。つまり『Chef』の爆死は、低視聴率が続く前番組の影響もあると考えていいでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 一方、同じ木曜に放送されている米倉涼子主演「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)は、視聴率20%を突破し、大きな差をつけられてしまった「Chef」。はたして今後、同ドラマは打ち切りを回避して、最後まで完走することができるだろうか。

(森嶋時生)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク