芸能
Posted on 2016年11月29日 05:59

欅坂46に禁断質問、八代亜紀の胸にタッチ…さんまがNHKでやりたい放題!

2016年11月29日 05:59

20161129sanma

 11月24日、明石家さんまが司会を務める音楽トーク番組「第1回明石家紅白!」(NHK)が放送された。さんまは「NHKとは相性が悪い」と語ったが、NHK番組への出演は実に31年ぶりのことであり、初の冠番組。

 番組冒頭からさんまは、大みそかの紅白歌合戦に初出場する欅坂46の平手友梨奈に向かって、「君がセンター。中学生やろ、まだ?」と切り出し、他のメンバーに対して「15歳にセンターを奪われてどんな気持ち?」と、なんともデリケートな質問を投げかけ、視聴者の肝を冷やしたかと思えば、「パーデンネン」のポーズをNHKで初披露し笑いを取るなど、NHKでも変わらぬ“絶口調”ぶりを見せた。

「さんまさんは83年に『クイズ面白ゼミナール』に出演した際、番組中に大あくびをした場面がそのままオンエアされ、新聞各社にクレーム投書が殺到したことがあったんです。以来、NHKとは疎遠が続き、85年のドラマ『澪つくし』以降、いつの間にか“出禁になった”という噂が真実のように語り継がれていったんです。そんな経緯があっての久しぶりのNHK復帰に、さんまさんは『来年は紅白の総合司会やるで~!』とかなり上機嫌でした」(NHK関係者)

 そんな大張りきりでの出演だった番組の大トリを飾ったのは八代亜紀。さんまは、自身の背後に立ち「舟唄」を熱唱する八代の胸元にもたれかかると、「八代さんの胸が当たって。結構弾力があった!」と、その感触について述べ、満面の笑みを見せたのだった。

 古巣・フジテレビの低迷が続くなか、お笑いモンスターは見切りをつけてNHKでひと稼ぎするつもりだろうか?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク