エンタメ
Posted on 2016年12月16日 05:54

【一杯酒場】東京・中井「権八」

2016年12月16日 05:54

20161215v

漫画家・赤塚不二夫が愛した文化の香り渦巻く正統酒場

 西武新宿線と都営大江戸線が交差する中井駅は、絶対数こそ少ないものの、驚くほどハイレベルな店がひしめく、知る人ぞ知る名酒場の街だ。中でも王道、かつ古株なのが「権八」。大将、関澤義男さんのお兄さんが飲み友達だったことがきっかけで、44年前にオープンして以来、かの一流ギャグ漫画家、赤塚不二夫氏が贔屓にしたという。棚には赤塚氏が飲み残したキープボトルが今も大切に保管され記念の品や写真もいたるところに飾られている。

 もちろん酒もつまみも一級品。ピカピカのガラスケースやカウンター上に並ぶ鮮魚、旬の食材は輝くようで、あれもこれも味わってみたいと目移りしてしまう。この日は、さっぱり好みだったという赤塚氏お気に入りを頂くことにした。「五色納豆」は薬味やマグロ、イカなどの食材がふんだんに使われた豪華な一品。シソとタクアンの爽やかな風味と、濃厚な旨味の刺身がマッチしてたまらない。「里芋焼」は大地の味がする昔ながらの素材を、塩でシンプルに。「ゲソワサ」に添えられた色とりどりの薬味や飾りにも、思わず目を奪われてしまう。

 赤塚氏の定番はハイサワー。店に来ると必ず「ヨッちゃん、白いのちょうだい」と言って、炭酸とレモンの効いた一杯で喉を潤していたという。

■権八

住所:東京都新宿区中落合1-13-2 電話:03-3952-2898 営業時間:17:00~24:00 定休日:木

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク