芸能

長澤まさみ 期待の主演舞台「キャバレー」でボディに磨きがかかるも写真NG連発の理由

20161215m

 年明け早々、芸能界を震撼させるであろう長澤まさみ(29)の主演舞台「キャバレー」の開演が迫ってきた。本番さながらに過激化する練習光景を地獄耳キャッチ! 同時に、長澤のネガティブ言動が漏れ伝わってきた。

 これまで幾度となく報じてきた、長澤のミュージカル初挑戦となる「キャバレー」。来年1月11日の公演まで約1カ月と迫り、稽古はいよいよ大詰め。連日、都内のスタジオで稽古に励んでいる。

「女優生命を左右する大事な舞台です。新垣結衣(28)や石原さとみ(29)ら同世代の女優に押され、存在感は薄れていくばかり。映画やドラマのキャスティングでも、長澤は本命に断られた際の2、3番手に成り下がっている。この舞台で清純派のイメージを脱却しなければ、今後は厳しいでしょう」(広告代理店関係者)

 宣伝用の写真では、ランジェリー風の衣装を身にまとい、胸元を大胆にさらけ出していたが、稽古ではさらに無防備な姿態で観る者をドギマギさせていた。

「ふだんはTシャツですが、下に着けたスポーツブラが汗でくっきりと浮き上がるので、遠目にもキレイな胸の形がまるわかり。おまけにスポーツブラで押さえているにもかかわらず、ダンスの際はオッパイがTシャツの中で激しく暴れ回るんです。胸だけではありません。脚の上げ方一つとっても、お客さんにヒップラインが見えるようにギリギリまで高く上げるなどかなり熱が入っています。サービス精神が空回りして本番でポロリしなければいいのですが‥‥」(舞台関係者)

 連日の激しい稽古でボディは引き締まり、最高の仕上がりを見せているという。だがその一方で、事務所関係者は「弊害が起きていて‥‥」と嘆き始める。

「以前から周囲が気にしていたほうれい線が、いっそう目立つようになってしまい、いくらメイクをしても隠せなくなった。おまけに稽古で体重が落ちて顔全体がスッキリした分、二重顎がより際立つことに‥‥。顎の肉だけは落ちにくいようです」

 こうした変化のあおりをモロに受けるのが、撮影を担当するスタッフたちだ。

「二重顎とほうれい線が写っている写真には事務所側がNGを連発。1000枚撮って使える写真が1枚あればいいというありさまで、どのカメラマンも、引き気味で全身を撮影することでごまかしています」(前出・広告代理店関係者)

 そんな状況を知ってか知らずか、近年の長澤は弱気な発言を繰り返していた。

 所属事務所が内々に開いた新年会では、長澤は過去の主演映画を引き合いに出し、「私のピークはセカチュー。もう終わった女優なんです」と挨拶して会場を凍りつかせたという。今回の舞台の稽古中にも、

「オワコン(終わったコンテンツ=流行遅れの商品・サービス)の私のせいで失敗したらごめんなさい」

「私を見て喜ぶお客さん、いるんですかね」

 などとネガティブ発言を連発し、周囲をヤキモキさせているというが‥‥。

「紅白の審査員を辞退していたようです。NHKは今年の大ヒット映画『君の名は。』を目玉の一つと考えており、RADWIMPSが主題歌を歌う中継に合わせて特別映像を流す予定。声優として主人公の先輩役を好演した長澤は配給元である東宝の顔。しかし、舞台への熱の入れようを伝え聞いた事務所の上層部が紅白出演を断ったようです」(NHK関係者)

 本公演のキャッチコピーは「人生の全てがここにある」。女優人生をかけた妖艶ステージで“限界説”を吹き飛ばしてほしい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策