芸能
Posted on 2016年12月26日 11:15

ニューヨーク進出予定のピース綾部が英語力なさすぎで中国人に笑われた!?

2016年12月26日 11:15

20161226ayabe

 来年4月をめどに活動拠点を米ニューヨークに移すことを表明しているお笑い芸人のピース・綾部祐二が、英語力のなさを露呈した。12月21日放送の「ナカイの窓」(日本テレビ系)にて綾部は、アメリカ人タレントのパックンから英語で話しかけられ、とんちんかんな返事をしていたのだ。その様子をテレビ誌のライターが振り返る。

「パックンは『アメリカに行くと聞いているけど、理由を教えてくれる?』と英語で質問。すると綾部は『イェー イェー イェー イェー!』としか答えず、質問をまったく理解できていない様子でした。これにはパックンも『Whyに対する“yeah yeah yeah”って意味わからない』と呆れていましたね」

 この日は「外国人SP」として、日本で芸能活動する外国人がゲスト出演。その中で人目を惹く美貌がウリの現役中国人モデルにも、綾部の英語力は奇妙に映っていたようだ。テレビ誌のライターが続ける。

「パックンについて綾部が『何か訴えてるんだなあってのは分かりますけど』と語ったとき、中国人モデルの梨衣名がすかさず『訴えてないよ~』と指摘していました。9歳から日本で暮らす彼女は、国立大学でロボット工学を専攻していた才媛。日本語と中国語がペラペラなのに加え、英語劇を趣味にしており、パックンの英語も完全に理解できていたようです」

 在米経験のない中国人モデルにさえ英語力で完敗の綾部。こうなったらニューヨークでは、しゃべらずに済むパントマイムにでも挑戦したほうがいいのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク