芸能
Posted on 2017年01月16日 09:59

心労で一気に老けた?ベッキーのアゴ・首元にシワが増え「マダム」の貫禄

2017年01月16日 09:59

20170116becky

 芸能活動を再開したベッキーが1月10日、志村けんの冠番組「志村の時間」(フジテレビ系)にゲスト出演。志村と共演した思い出などを語り、本格復帰が近いことを感じさせたが、その際のベッキーの風貌に驚きの声があがっているようだ。女性誌のライターが話す。

「番組内では横顔を見せる場面が多く、最初は『ハーフだから鼻が高いなあ』と思っていましたが、だんだんとアゴや首元に目立つシワが気になってきたのです。彫りの深い顔つきも年齢を目立たせるほうに働いてしまい、1年間の心労で一気に老けたのかと感じました。バッサリと切った髪型も、若さではなくマダム感を醸し出していましたね」

 番組では志村が「ずーっと21、22歳の感じがするけどな」と語っていたが、84年生まれのベッキーは3月で33歳を迎える立派なベテラン。その年齢を余計に感じさせるやり取りも気になったという。女性誌ライターが続ける。

「年齢の話題になると彼女は自ら『ビックリなのは(共演者の橋本)マナミさんと同い年、学年で言うとマナミさんのほうが下なんですよ!』とカミングアウト。以前なら誰しもが橋本のほうが年上に見えると思ったでしょうが、この日ばかりは『たしかにベッキーのほうが老けてるわ』と思わずにはいられませんでしたね」

 スポーツ選手が長期休養を経て衰えたという話はよく耳にするが、どうやら芸能人にとっても長すぎる休養はネガティブに働いてしまうようだ。

(白根麻子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/7発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク