芸能
Posted on 2017年02月13日 17:58

香里奈「嫌われる勇気」にトドメ!アドラー心理学会の猛抗議で打ち切りの危機

2017年02月13日 17:58

20170213karina

 2月9日に放送された香里奈主演のテレビドラマ「嫌われる勇気」(フジテレビ系)第5話の視聴率が、6.1%だったことがわかった。この記録は同ドラマ開始以降、最低の数字だという。

「『嫌われる勇気』は、初回8.1%でスタート後、2話では6.4%を記録。そして3話からは6.6%、4話が7.2%と2週連続で上昇傾向にあったのですが、今回は一気に1.1ポイント下がり、最低視聴率となってしまいました。また同ドラマは心理学者アルフレッドが唱えた『アドラー心理学』を原案とした刑事ドラマですが、いまいち盛り上がりに欠け、一部では企画倒れとの声も上がっています」(テレビ誌記者)

 また「嫌われる勇気」は、このまま数字が下がり続ければ、放送を打ち切られるという噂も飛び交っている。

 そんななか、さらに追い討ちをかける事態が起きているという。

「放送後、ドラマの内容に対し『日本アドラー心理学会』が抗議文を公式サイトで発表しました。それによると、ドラマは世界のアドラー心理学における一般的な理解とかなり異なっているため、放映の中止か脚本の大幅変更を求めるとのことです。『嫌われる勇気』はただでさえ低視聴率の番組ですから、このまま強い抗議が続けば、それが打ち切りの後押しとなる可能性は十分にあるでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 2014年にベッド写真が漏洩したことで仕事が激減していた香里奈。そして今回、再起を賭けてドラマ主演に挑んだものの、再び困窮した状況に追い込まれてしまったようだ。

(森嶋時生)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク