芸能

キムタクがスタッフに差入れた「A LIFE」ジャンパーが不評なワケ

20170227kimura

 2月19日放送の第6話が15.3%をマークし、好調をキープする木村拓哉主演ドラマ「A LIFE~愛しき人~」(TBS系)。ドラマの撮影に先立って、キムタクが約60着のスタッフジャンパーを差し入れしたのは有名なエピソードだが‥‥。

「現場でジャンパーを着ているスタッフはごくわずか。特に野外でのロケでは着ている人はほとんどいません。むしろ『着たらヤバイ』という空気が現場に漂っています」(ドラマスタッフ)

 なぜキムタクジャンパーは大不評なのか。それにはこんなワケがあるという。

「野外でロケをしていると、すぐに野次馬が集まってくるんです。そうしたギャラリーには必ず『何のドラマですか?』と聞かれるのですが、ドラマ名を明かせばすぐにツイッターなどで拡散して、撮影に影響が出かねないので、『申し上げられません』と答えるのが通例。しかし、木村さんがくれたジャンパーには背中の上部分にハッキリとドラマ名が書かれている。そのため、“ドラマバレ”を防ぐために、ジャンパーを着られないんです」(前出・ドラマスタッフ)

 これもキムタク人気の裏返しか!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「イチローって誰? 見たことない」米殿堂入り投票記者の「バカ投稿」がブチ壊す「満票選出」
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
「YouTuberをコケにするネタ」ピン芸人に顔をしかめた浜辺美波の「交友関係」事情
4
ソフトバンクが人的補償で巨人から指名する選手と「小久保裕紀監督の意見」
5
【大相撲初場所】三役候補の王鵬は父・貴闘力と祖父・大鵬のいいところ取り