芸能
Posted on 2017年03月09日 05:59

深田恭子あらため「深酒恭子」?ビールCM起用で振り返る“酒豪伝説”

2017年03月09日 05:59

20170309_asagei_fukada

 深田恭子が「エビスビール」の新商品「華みやび」のイメージキャラクターに起用され、3月2日に都内にて新CMの発表会が行われた。「とにかくビールのCMがすごくうれしい。ビール、大好きなので」と深田本人も大喜びの様子だ。

「イベントでは、深キョンの普段の晩酌についての話題も上がりました。そこで『次の日が早くなければ、わりといきます。今日も一日頑張りました、これから飲むぞ~って時が贅沢な時間ですね』と語っていました」(イベント関係者)

“酒豪”で知られる深田だが、その逸話は枚挙に暇がないほど。

「昨年6月に公開された映画『超高速!参勤交代 リターンズ』の完成報告会見に出席した時です。撮影現場となった福島で出演者たちの飲み会が開かれ、深田が『(翌日の)飛行機に乗り遅れそうになるほど、たくさん飲んじゃいました』と笑顔で告白して会場を沸かせていました」(映画関係者)

 また繁華街での飲み歩きも好きらしく、こんな証言も。

「麻布や新宿二丁目を飲み歩きシャンパンのボトルを次々に開けていく姿がたびたび目撃されています。バーで明け方まで飲み明かし、店員に強制的に帰宅させられたこともあるとか」(女性誌記者)

 他にも昨年1月に放送された「櫻井有吉アブナイ夜会」(TBS系)でゲスト出演した際には、「お休みの日は朝起きたら“天気がいいなお酒飲もう”ってなります」と明かしたこともある。

 仰天の“酒エピソード”が盛りだくさんで、ついたあだ名は「深酒恭子」。今回のCMでは、そんな素の彼女が楽しめるかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク