気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→花粉症に“精神論”って‥‥!?和田アキ子の発言に批判殺到
芸能界の「ご意見番」と呼ばれ、言いたい放題がたびたび世間を騒がせる和田アキ子が、3月5日放送の「アッコにおまかせ」(TBS系)でまた暴言を放ったと、ネットで批判の声が広がっている。
「石原慎太郎元都知事の記者会見の映像を見ている時の発言でした。会見に参加した記者の多くが花粉症を理由にマスクをつけていたという話に、和田が『ガマンできるんちゃうの?』と語ったのです。さらに芸能人にも花粉症は多いけれど、皆スタジオではマスクをしない。だから記者たちも我慢できるはず。そういう意識を持っていれば‥‥と精神論をぶち上げる始末。さすがにサバンナの高橋茂雄が『ひどい人は薬を飲んでいるから』とフォローに回りましたが、案の定ネット上では非難轟々です」(女性誌記者)
今時、花粉症で精神論とは無知もはなはだしいが、ネットでは「全国の花粉症患者を敵に回した」「薬を飲みたくても飲めない事情でマスク以外対策できない人だっている」「花粉症もアレルギー。ひどいと倒れる人もいる」など、和田に対する批判の嵐だ。
「もうすぐ芸歴50年にならんとする大御所で、『叱ってくれる年上の存在がいない』と言い訳しながら暴言を撒き散らしているのですから救いようがありません。今さら本人の努力で社会性や一般常識を身に付けろとは言いませんが、そのぶん周囲が気を回して教え諭すべきでしょう」(前出・女性誌記者)
昨年の紅白では、世代交代を理由に出場を逃した和田。このままではNHKだけでなく、民放各局から世代交代を告げられる日も遠くない?
(伊藤その子)
関連記事:和田アキ子のマネジャーは50年で8人失踪!あの俳優の付き人も殴られていた http://www.asagei.com/excerpt/76230
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→