芸能
Posted on 2017年03月28日 17:59

ドラマ「そして誰もいなくなった」は渡瀬恒彦からのラストメッセージ?

2017年03月28日 17:59

 3月25日、26日放送の「2夜連続ドラマスペシャル アガサ・クリスティ そして誰もいなくなった」(テレビ朝日系)が遺作となった俳優の渡瀬恒彦。15年夏頃から胆のうガンと闘病し、多臓器不全で今月14日に亡くなった渡瀬だが、ドラマでも肺がんの末期患者である犯人役を見事に演じた。

 トリックを明かすビデオレターでは、狂気を感じさせる犯行動機を鼻に酸素吸入のためのチューブを装着した姿で「素晴らしい殺しなんだ」「これは芸術だ」と語った渡瀬。このシーンに視聴者からは「渡瀬恒彦の生き様を感じた」「現実なのかフィクションなのかわからなくなった」「命を削って演じるとはこういうことか」などといった称賛の声があがっている。

「渡瀬自身の死と演じた役柄の死を重ねて見ることは渡瀬の本意ではないかもしれません。しかし、あまりのタイミングのよさに何か意味を感じてしまう人が多いこともうなずけます。ドラマ制作スタッフは口を閉ざしていますが、ドラマで使用された酸素吸入器は渡瀬の私物だったとの情報もあります。渡瀬の“リアル”と“フィクション”が絶妙に混じり合ったドラマだったと言えるでしょう」(映画製作関係者)

 視聴率は第1夜が15.7%、第2夜が13.1%と高視聴率を獲得。最後まで俳優人生を貫いた渡瀬だった。

関連記事:渡瀬恒彦を襲った胆のうガンの「怖い原因」 http://www.asagei.com/excerpt/77685

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク