芸能

ビートたけしの金言集「“勝手な決めつけ発言”はいつでも健在!」

「いかにもしつこいプレイしそうだな」

 日夜放送されている、とある通販番組を楽屋で見ていた殿は、自信たっぷりに商品を紹介していた、見るからにワンマンで肌の脂ぎった「健康食品会社の社長」を見ては、ニヤニヤしながら“勝手な決めつけ発言”を炸裂されたのです。

 ちなみに殿は、通販番組が大好物であり、とにかくやたらと見ていて、怪しい商品を販売する怪しい出たがり社長などを見つけると、殿のライフワークである、“新たなカツラ装着者”を発見された時同様にテンションが上がり、

「お前、○○の通販見た? あそこの社長怪しいな」

 と、実に嬉しそうに報告されてきます。ちなみに、“通販の殿”といえば、必ず思い出す夜があります。5年程前、かなり遅い時間に殿より直電が入り、

「映画の台本やるから、ちょっとパソコン持って来てくれよ」

 と、指示を受け、ふたりっきりで殿の仕事場にて台本会議を決行した夜がありました。この時、殿は一時流行っていた「付けるだけで腹筋が割れるベルト式の健康器具」を人知れず購入されていて、かなりでっぷりとされたお腹の上に派手なベルト型の器具をギュウギュウに巻きつけ、そのベルトから時折「ピーピー!」といった音が鳴り響く中、

「次のシーンはよ‥‥」

 と、真剣に台本作業を遂行していたので、そのお姿がなんだかおかしく、つい笑みを浮かべてしまうと、殿から、

「お前、何ニヤニヤしてんだよ」

 と、軽いツッコミを頂戴したのです。

 まー殿の腹筋割れ願望はさておき、こちらの連載でも何度か書きましたが、殿の“何の根拠があって言っているのかさっぱりわからない、圧倒的な決めつけ発言”は本当に多く、その大多数は、“シモにまつわる発言”となります。

「おい、あいつアソコでかそうだな」

「あーいうやつに限って、Hの時でかい声出したりするんだよな」

 等々、フランスから文化勲章を2度も授与された方の発言とは、とても思えないレパートリーの数々です。

 で、こういった殿の決めつけ発言は、時折、自分に向けても言い放たれます。

 つい先日も、酒席にて“昔はなんであんなにHがしたかったんだろう的な話”を切り出され、そこから、“たけちゃんの、ヤンチャな時代のモテキ漫談”をたっぷりと聞かせていただいたのですが、殿は最後に、“しかしHなことをするために、ずいぶんと無駄な時間を費やしたもんだ的な結論”で締めると、最後の最後にしみじみと、

「俺もアソコがなかったら、もっと出世してたのにな」

 と、漏らされたのです。

 この発言を聞いたわたくしは即座に、“芸能史上、かつて例のないほど恐ろしい出世”を遂げた殿に対し、〈スケベであろうとなかろうと、英雄ビートたけしには、そんなことまったくもって問題なし!〉といった思いを強く抱いたのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身