スポーツ

槙原寛己VS赤星憲広「ダメ虎はこうすれば猛虎になる」(1)若手を教えたくても 誰も聞きに来ない!

 プロ野球の人気低迷がささやかれる中、WBC出場決定は、ファンもホッと胸をなで下ろしたことだろう。だが、肝心のペナントレースは、大混戦のパに比べて、セは巨人が独走状態、注目は3位争いのみだ。それにも加われない阪神はどうしてしまったのか。そこで、同じ高校を卒業した先輩・後輩の間柄でもある槙原寛己氏と赤星憲広氏が緊急対談。「ダメ虎再建案」を熱く語った。

─セの優勝は巨人でほぼ決まりですが、今シーズンの阪神は元気がない。

槙原 う〜ん、開幕前に5位と予想していたとおりの順位ではあるんだけど、同世代の和田監督には頑張ってほしいね。ただやっぱり、若手中心のチームに変えないとな。OBの赤星は言いにくいと思うけど。

赤星 いえいえ、僕も開幕前の予想順位は4位でしたから。巨人、中日、ヤクルトがいて、今年は広島もいいと思ったので、阪神が上位3チームに入るのは難しいのかなと。槙原さんが言われるように、若手への転換期を迎えている中、それがうまくいっていないのもわかっていましたし。

槙原 だよな〜。6月の株主総会の時に「不良債権」みたいなことをスポーツ紙に書かれてたけど、金本や城島、小林宏たちのベテラン勢をどう扱うのか。

赤星 言い方は悪いかもしれないんですけど、今年は5位とか4位で、いいんじゃないかなと思うんですよ。ヘンな話、5位になれば一気に改革できる。和田監督にとってもいいと思うんですよ。本当に何かを変えるためには、Aクラスにいたらできませんから。

槙原 3位ぐらいだと改革といっても中途半端になるからな。下位のほうが大ナタを振るえるし、ファンも選手も納得する。

赤星 はい。今年はちょっと残念な感じになっていますけど、これで一気に変えることができれば、来年はすごく楽しみだなというのはありますね。

槙原 若手もいい選手がいるじゃない。

赤星 確かにそうなんですけどね‥‥。

槙原 何か不満?

赤星 例えば巨人のキャンプに行ったりすると、松本や藤村といった僕に似たタイプの選手たちが「盗塁のスタートのしかたを教えてください」とか、積極的に聞いてくれるんですね。若手じゃないけど鈴木尚広は、「連絡先を教えてください」とまで言ってくれた。うれしいじゃないですか。

槙原 それは、教えたくなるよな。

赤星 はい。ところが阪神の選手は、僕が辞めてからこの3年間、誰1人として聞いてこないんです。

槙原 嫌われてるだけじゃないの?

赤星 そんなことないですよ(笑)。ただ、今のタイガースは僕みたいなタイプの選手が結構多いんですね。

槙原 大和や俊介とか、上本もそうだよな。

赤星 はい、いっぱいいるんです。コーチからも「ちょっと教えたってくれ」って言われるんですよ。僕自身は教えたいんですけど、アドバイスって僕からじゃなくて、聞きに来たらするものだと思っているので。

槙原 もったいないよな。

赤星 そこは他のチームとの大きな差だと思います。

槙原 でも、阪神の若手がこの記事を読んで「あ、聞いていいんだ!」って思ってくれればさ。今までは遠慮してたかもしれないし。

赤星 もっと積極的に来てほしいですね。

槙原 中村GMの就任も正式に発表されたことだし、残りの試合は若手をうまく使って、ファンに来年の希望を与えるようなゲームをしてほしいね。

赤星 そうですね。

槙原 ただ、日本はGMを全球団が採用しているわけじゃないからな。DeNAの高田さんとかもいらっしゃるけど、メジャーはGM同士で210億円のトレードが普通にできちゃう。そういうアメリカみたいなGMになっていかないと。

赤星 メジャーだとGMが一番ですけど、日本の場合は球団あってのGMという感じですからね。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」