芸能
Posted on 2017年05月18日 17:58

実写版「ジョジョ」に出演の伊勢谷友介らに原作ファンから“批判”の宿命

2017年05月18日 17:58

 近年は人気漫画やアニメの実写映画が花盛りだが、ここ最近、大きな注目を集めているのが、人気漫画シリーズ「ジョジョの奇妙な冒険」の実写映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」(東宝/ワーナー・ブラザース)だろう。

 同シリーズの第4部を原作に俳優・山崎賢人が主演を務める同映画は、公開が8月4日とまだ先だが、すでに注目を集めている。

「第4部を選んだのは、設定や登場人物が一番実写化に向いているという理由だそうです。とはいえ、ただでさえ漫画の実写映画化は原作ファンの批判の的になりやすいのに、世界中にコアなファンを持つ『ジョジョ』シリーズ。しかも、登場人物が駆使する“スタンド”などの特殊能力はあきらかに実写向きではないと言われていただけに、映画の制作発表当時から物議を醸していましたね」(映画誌編集者)

 実際、同映画のビジュアルや特報映像が公開されると、原作ファンから批判的な意見も噴出しているのだ。

 特に、山崎演じる主人公の東方仗助や伊勢谷友介扮する人気キャラの空条承太郎に対しては、「もっと身長がないと違和感がある」などと言う意見もあるのだ。

「実写映画に出演する役者の宿命とはいえ、本人たちはあくまでオファーを受けて出演しているわけですからね。制作陣が責められるならまだしも、ある意味で被害者ですよ」(前出・映画誌編集者)

 晴れて公開の暁にはそんなイメージを一気に払拭してほしいものだ。

(しおさわ かつつね)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク