芸能

ビートたけしの金言集「人生相談に答えて“夢の印税生活だな!”」

「伊集院さんの人生相談の本が当たってんだろ? だったら俺も人生相談やらなきゃな!」

 今から1年半程前。WEBマガジン「ビートたけしのお笑いKGB」立ち上げにあたり、日々、あーでもないこーでもないと打ち合わせをしている中、殿が唐突に放り込んできた持ち込み企画です。ちなみに殿が言う「伊集院さん」とは、直木賞作家の伊集院静さんであり、さらにちなみに、伊集院さんと殿の関係は古く、伊集院さんが小説家になる前の、広告代理店勤務時代からの仲なのです。

 で、先の発言から、「たけし人生相談」の連載スタートが決まると、

「ジャンジャン相談受けて、バンバン本にしてよ、これで夢の印税生活だな!」

 と、相談を1件も受けていないうちから、一人勝手に妄想を脹らませては盛り上がっていました。

 が、実際に「お笑いKGB」スタートとともに「人生相談」が始まると、想像どおり、どんな質問に対しても、まともに答える殿であるはずもなく、常に相談者を突き放す、かなりアバンギャルドな人生相談となっています。

 さすがは、かつて「オールナイトニッポン」で、大量に寄せられた、悩み多き若者の相談に対し、「めんどうくせーよ。いちいち俺に相談すんな! 悩んでるヤツは死んじまえ!」と言い放った方です。そんな殿の人生相談も、何だかんだで1年を超え、現在も絶賛相談受付中であります。

「俺の人生相談もけっこう溜まったろ? そろそろ本にすっか!」

 と、いよいよ夢の印税生活実現を見越した発言を漏らすのですが、そんな殿に、「殿、かなりふざけまくった人生相談ですから、いくら殿の本とはいえ、伊集院さんの本のようには売れないんじゃないですか?」と、当然の意見をぶつけると、

「だったらあれだよ。最後のほうにちょっとだけ伊集院さんに相談頼んでよ、それ載せてもいいしな」

 と、聞いた瞬間、誰もが“それはもはや伊集院さんの本では?”と思わせる発言を、さらりと言い放つのです。で、さらに失礼を承知で言わせていただければ、何度も殿が漏らす「夢の印税生活」というのも、少しばかり「?」な発言です。40年近く売れ続け、芸能界のてっぺんに座り、いまだ爆進中の殿です。大変下品な推測ですが、誰もが“きっと恐ろしく稼いでいるはず”と勘繰るのは当然のこと。そんな方が、これから出す本の印税にワクワクする感じが、わからないのです。ですから、つい、「殿、今日までの稼ぎを本の印税に換算したら、何千万部じゃきかないじゃないですか!」と、ツッコミたくなります。そんなこちらの心模様を知ってか知らずか、「夢の印税生活話」をした後、必ずと言っていいほど、

「これで地獄の小遣い制からやっと抜けれるな!」

 と、ある意味、殿の殺し文句である“何てったって、オイラは小遣い制のたけちゃん”発言を、忘れることなく放り込み、しっかりとバランスを取る殿なのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策