気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「AKB48選抜総選挙」の行方は3連覇がかかる指原莉乃か、それとも…!
今年で通算9回目の開催を迎える「AKB48選抜総選挙」の投票が、5月30日からスタートする。
6月17日に行われる開票イベントは史上初の沖縄開催となり、フジテレビ系で中継番組が放送されることも決定した。
一方、昨年に上位16名の選抜メンバー入りを果たしたNMB48の山本彩、AKB48の柏木由紀、HKT48の兒玉遥、AKB48の武藤十夢が出馬を辞退するという状況も生まれている。
「当時はAKB48だった島崎遥香と小嶋陽菜が卒業したことで、今年は上位陣の顔触れがガラリと変わる可能性がある」(アイドルライター)
そうした中、5月17日に発売された「AKB48 総選挙公式ガイドブック2017」では、史上初の3連覇がかかるHKT48の指原莉乃が1位と予想されているが…。
「指原は昨年、2位の渡辺麻友に7万票近い差をつけて連覇を果たしました。その差はやはり大きい。それに、今年で『総選挙』への出馬は最後と宣言しており、ファンも有終の美を飾らせようと応援に力が入るのではないかと目されていますからね」
一方、ガイドブックでは、識者たちの順位予想も掲載されており、コラムニストの青木るえか氏が、HKT48の宮脇咲良を1位と予想している。
「指原がいるうちに次世代メンバーが倒すことが必要だという希望をこめての予想のようです。実際、ガイドブックの取材スタッフの予想や他の識者の予想でも宮脇は上位に入っており、今後の展開しだいでは逆転もありうるかも」(前出・アイドルライター)
はたして、栄冠は誰の手に!?
(しおさわ かつつね)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→