気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「夫婦の話題がNG」北川景子が夫・DAIGOにも結婚ネタ「封印」指令!
女優・北川景子といえば、昨年1月に歌手でタレントのDAIGOと結婚したが、今年に入り、自身の結婚生活の話題を極度に嫌がり、NGにしていることは当サイトで既報通りだ。そして、最近ではついに夫のDAIGOに対しても結婚ネタを封印するように厳しく注文しているという。
「バラエティを中心に活躍するDAIGOさんは結婚前の交際発覚時から恋人の北川さんとの交際ネタを口にしていましたし、結婚後も披露宴で熱唱した『KSK』をCDとしてリリースするなどしてきました。当然、われわれ番組スタッフなど周囲は結婚生活ネタを期待するわけですが、最近はほとんど口にしない。妻の北川さんからかなり厳しく結婚ネタを封印するように言い含められているようですね」(バラエティ番組スタッフ)
その結果、DAIGOは一時期に比べるとテレビ番組への出演機会が減っており、仕事にも支障をきたしているとか。
ではなぜ、北川は結婚ネタをかたくなにNGとしているのか?
「一番の理由は今まで築いてきた女優としてのイメージを崩したくないということのようです。北川さんは結婚後も、独身時代と変わらずドラマなどで主演を務めていますからね。それに竹下登元首相の孫であるDAIGOさんの政界進出が一部で報じられたことにも、過敏になっているようです。夫が政界進出するとなれば、女優活動にも黄色信号が灯りますしね」(前出・スタッフ)
結婚ネタを巡って夫婦関係に亀裂が入るようなことがないことを祈るばかりだ。
(しおさわ かつつね)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→