気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ナイナイ岡村、「1時間半で撤退」ツイッター開設騒動のビビりまくり内幕!
予想以上の引き際の早さも妥当な判断!?
ナインティナインの岡村隆史が6月15日深夜放送の「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)の番組内でツイッターをスタートさせるも、わずか1時間半という短時間でツイッターを引退したことがいまだに話題である。
岡村は6月1日放送の同番組内でスペシャルウィークとなる15日放送の企画でツイッターを始めることを予告。「ポップに行こうやないか」「つぶやくというより雄たけびあげます」と意気込みを語っており、来たるこの日の放送では宣言通りツイッターをスタート。
「つぶやいたるで!」と元気よく番組でコメントした岡村は、深夜1時半過ぎに記念すべき初投稿をすると、約30分でフォロワー数は1万人を突破。その反響の大きさに、この日の番組終了時には早くもツイッターを辞めると宣言しているのだ。
「岡村はあっという間にフォロワーが増えたことや、ツイッターをスタートさせたことがネットニュースで報じられたことに怖気づいてしまったようで、『こんなんつぶやいてたら、毎回ニュースになるやん』と話し、『インスタやってるから辞める』と、あっさりツイッター引退の運びになっていますが、おそらくもともとこの放送期間内で終了させるつもりだったのでしょう。この展開を予想していたリスナーも多かったようですが、岡村がツイッターを楽しそうに体験する今回の放送内容自体は面白かったと比較的好評だったようです。
また、ツイッターもインスタグラムもどちらとも定期的に更新できるほど器用ではありませんし、ファンからすればインスタを更新してくれているだけで十分なようです。もともと世間の声を気にするタイプで、ましてや誹謗中傷には非常に敏感でしょうから、SNSの世界にドはまりしないでよかったと思いますよ」(エンタメ誌ライター)
岡村のツイッターアカウントを芸人から「女性自身」の記者に転身したオモロー山下こと山下しげのり氏がフォローするも、それを即座にブロックしたり、完全に割り切って、短時間でツイッターを楽しんだ岡村。
また、番組内で同様の企画で第2弾として放送してみるのも面白いのでは?
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→