芸能
Posted on 2017年06月21日 05:58

ジョイマンの二番煎じ?ムーディ勝山の悲しいツイッターが話題に!

2017年06月21日 05:58

「右から来たものを、左へ受け流す~」

 今から10年前、歌謡曲風の自作メロディーネタが大ウケし、一気にブレイクしたお笑い芸人のムーディ勝山。

 昨年、バラエティ番組「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)の中で、相方への見下し発言をカミングアウトし、視聴者から総スカンを食らったのは記憶に新しいが、最近再び注目されているという。

「話題となっているのは、ムーディ自身のツイッターにアップされた営業活動の一環と思われる画像です。デパートの紳士服売り場でポツンとたたずむムーディを、両手を広げて必死にガードする警備員の姿がカメラに収められているのですが‥‥。閑散とした店内には彼らのほかに誰一人として観客がいなかったため、本人も『何から守られているんだろう』と、自虐まじりなコメントを残しています。このツイートは12万リツイートを超え、拡散され続けています。もしかしたら、お笑いコンビ・ジョイマンの高木が過去に投稿した“ファンが一人もいないサイン会の様子”がネットユーザーから大反響だったことを知ったうえでの話題作りかもしれませんね」(芸能ライター)

 しかし、一発屋芸人の中には、元猿岩石・有吉弘行のように再ブレイクを果たした者も少なくない。地道に営業活動を続けていれば、ムーディが再び大勢のファンに囲まれる日が来るかも!?

(佐藤ちひろ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク