気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→実録・東京電力「福島原発コールセンター」の闇(2)ストレスで離職者も多数
翌週から、TL(テーエル)の指示に従い、実践的な研修が始まる。TLはチームリーダーの略、昔で言う係長と同等の役職だ。派遣社員同士で電話の受け答えの練習をするロールプレイや、ベテランオペレーターのリアルタイムの会話を聞くモニタリングなどを行う。
電話を取るようになるまでには、3カ月くらいかかると言われていた。膨大な賠償内容からいって、それが妥当だと思った。
ところが実際には、1週間ほどで、電話を取った。
「たいへんご迷惑をおかけしております。東京電力ホールディングス、福島原子力補償相談室、フカブエでございます」
それがオープニングトークである。東電は加害企業であるから、「お電話ありがとうございます」とは言わない。緊張で声が震えた。原発事故の被災者にライターとして話を聞いたこともあったが、今は加害者の東電として応じているのだ。TLがモニタリングして指示してくれるので、そのとおりに答えていたら、会話は終わった。内容については、まるでわからなかった。
そこから、ベテランオペレーターにモニタリングしてもらいサポートを受ける形になる。ベテランたちは親切な人ばかりで、終わったばかりの会話の内容を解説してくれる。
「こうやって一生懸命教えてあげてるんだから、絶対に辞めないでね。一緒に入ってきた同期なんか、もう私しか残ってないんだから」
そんなふうに付け加えるベテランもいた。加害企業として応対するわけで、会話のちょっとしたミスからでも、相談者は怒りだす。そんなストレスから、離職していく者も少なくない。
オペレーターは、30代から60代と幅は広いが、高年齢が多い。ほとんどはごく普通のルックスだが、パンクロックでもやっていそうな、スキンヘッドの男性もいる。通勤時には大きなヘッドホンをしているから、本職は音楽関係なのか。化粧が水商売風な女性も目立つ。これも本職だけでは食べられないというケースか。別のスキンヘッド男性は、ヒゲを蓄えていてヤクザ風だ。これも本職は‥‥いや暴力団から更生した男性かもしれない。
深笛義也(ジャーナリスト)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→