気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→森下悠里「枕営業を拒否」の過去を打ち明けるも衝撃の視聴者反応が!
思わず視聴者もツッコんでしまった!?
7月6日深夜に放送されたバラエティ「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~」(テレビ東京系)に、先月に一般人の男性と結婚し、それに伴い12年間続けてきたグラドルを卒業した森下悠里が出演。過去に枕営業の誘いを受けていたことを明かしている。
森下は枕営業について「確かに一部ではいまだにある」と、その存在を認めており、関心を示したMCのネプチューン・名倉潤からの「枕営業って誰と寝るの?」という質問にも「偉い方。決定権のある方ですね」と説明。
森下もデビュー当時のハタチになって間もない時に有名な出版社の名前を出され、その出版社の発行で「写真集を出したいよね?」と聞かれ、それにイエスと答えると、ホテルのスイートルームに連れて行かれたとのこと。
そこにはバスローブを着たおじいさんが座っていたといい、「で、どうするの?」と彼に聞かれたというが、森下はお手洗いに行くと嘘をついてバッグを持って逃げたと当時を振り返った。
こういった枕営業事情には興味がある世の男性も多そうだが、今回の森下のエピソードについてはネット上で「いやいや、枕営業受けてたでしょ」「枕営業しないで12年間グラドルで生き残れるわけがない」「本当は枕営業しましたって認めた方が潔いと思うけどな」など、なぜか森下も枕営業をしていたのでは?と、疑いの目を向ける人も少なくなかったのである。
「というのもグラドルは給料事情はかなり厳しいと言われていますが、そこまでテレビで頻繁に見るわけでもない森下が家賃100万円のマンションに住んでいたり、セレブな生活を送っていることもあって疑われたようですね。もっとも、森下の父は不動産会社を経営しているということですから、実際はリアルパパの力もあるのかもしれませんが」(エンタメ誌ライター)
森下としてはグラドルを卒業したこともあって、今カミングアウトしてもノーダメージかと思ったのかもしれないが、思わぬ反響を呼んでしまったようだ。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→