気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→東山紀之「朝キャスター就任」に子育てパパから大ブーイングが起きるワケ
ジャニーズ事務所の幹部候補生と目されている東山紀之が、10月にスタートするテレビ朝日の情報番組「サンデーLIVE」にてキャスターに就任することがわかった。7月3日にスポーツ紙などで報じられたが、日曜日の5時50分~8時30分に、朝の顔を務めることとなる。
この新番組開始に伴い、同時間帯で現在放送されている子供向け番組も10月から放送時間が変更となる。スーパー戦隊シリーズの「宇宙戦隊キュウレンジャー」は7時30分から9時30分スタートへと2時間の繰り下げ。同様に「仮面ライダーエグゼイド」は8時から9時へと1時間の繰り下げとなる。この時間変更に、子育て世代のパパたちから大ブーイングがあがっているというのだ。
「今回の時間変更は本当に大迷惑だよ! 親としては子供たちが生活のリズムを保つために日曜日でも平日と同じような時間に起きてほしいもの。それには7時30分に『キュウレンジャー』が始まるのが最適だったんです。それが10月以降では8時30分より前に起きる理由がなくなり、朝寝坊も増えるはず。さらに放送の順番も変わるそうで、こちらも悩みの種です」(子育て中のフリーライター)
現在はキュウレンジャーと仮面ライダーに続いて女児向けの「キラキラ☆プリキュアアラモード」という順番。おかげでジッとしてられない男児を7時30分からの1時間、テレビにクギ付けにできたが、今後は「プリキュア/仮面ライダー/キュウレンジャー」の順になるという。
「そうなると、これまで女児は『プリキュア』が始まるまでの間、さほど興味がなくても『キュウレンジャー』と『仮面ライダー』を流し見しながら待っていられました。しかし10月以降は最初に『プリキュア』を観られるので、その後の2番組では時間を持て余すはず。一方、男児は『プリキュア』にまったく興味がないので、9時開始の『仮面ライダー』までひたすら待ち続けるしかなく、こちらも時間を持て余してしまいます。それが親の負担に直結するのは確実です」(前出・ライター)
テレ朝では東山の起用で朝の視聴率を稼ぎたいのかもしれないが、子育て世代にとっては逆効果の可能性も高そうだ。
(白根麻子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→