気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→過激すぎて放送中止「CM美女」の艶技を緊急公開!(3)北川景子のCMは婦人団体からクレームを受け…
セリフだけでなく、しぐさも規制の対象となる。10年に北川景子(30)が出演した「アサヒ くつろぎ仕込み」はその好例だ。
缶ビール片手に、ソファに座った男に膝枕をしてもらう北川。頭を男の下半身の中心辺りにこすりつけながら、もう一方の手でも同じ場所を優しい手つきで何度もタッチ。そこで「飲も」とニッコリほほえんだCMは婦人団体からのクレームでお蔵入りとなった。
かの「別に‥‥騒動」のあと、10年に「たかの友梨ビューティクリニック」のCMで芸能界に復帰したのが沢尻エリカ(31)。翌年、公開された新CMでは、「遊びの恋は私を悪女にする」という刺激的なセリフで、ベッドの上で胸元あらわな半裸のベッドシーンを演じた。しかし直後に東日本大震災が発生すると、「不謹慎でケシカラン」と放送中止に追い込まれた。
鈴木砂羽(44)がエロすぎる主婦を熱演したのが、きのこメーカー、ホクトのCM「菌活」シリーズ。
「奥さん、味がいいのは立派なきのこと普通のきのこ、どっち?」
と、買い物中の鈴木に下ネタクイズを投げかけるのは要潤(36)である。
「どっちも一緒よ」
と、突っぱねる鈴木の手をみずからの股間に導き、
「あぁ~、リッパっ!」
と、股間の“キン活”で主婦をよろめかせる直球勝負は1週間で放送中止の顛末となった。
セリフなしでも鮮烈エロで放送中止となったのが、99年の伊東美咲(40)が出演した「森永アイスガイ」のCM。
「海辺のビーチの車の中でアイスをベロベロ舐める伊東の口元、車の中で服を脱ぎ捨てビーチに飛び出すところを逆さ撮りするカメラアングル、全てが卑猥すぎました」(佐々木氏)
遡れば、96年に牧瀬里穂(45)が出演した「日産スカイライン」のCMでは牧瀬が「オトコなら乗ってみな!」と挑発するドS口調が批判を浴び、「キメたかったら──」とセリフが変更となっている。
「決めゼリフの『乗る』はあまりにもフツーの動詞なだけに、言葉狩りもいいところ。宮城のPR動画は批判されても中止しないのであれば、いっそ第二弾には仙台出身の鈴木京香(49)を起用し、より過激な『セカンドバージン』編を見せてほしい」(織田氏)
今後も突き抜けたエロCMをお待ちしています。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→