社会

寿司屋の“ガリ”でやせられる!?スゴイぞ!生姜パワー

 今“ガリ”ダイエットが流行っているという。ガリとは、言わずと知れた生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの。このガリに驚くべきパワーがあったのだ。

「メタボリックシンドロームを解消するためには内臓脂肪を減らすことです」(江田クリニック・江田正院長)

 その内臓脂肪を減らすためには有酸素運動が有効だとばかりに、運動に取り組むのだが続かないケースは多い。結果、ウエストはさらにアップする。そんな向きに簡単に内臓脂肪を減らす食べ物があった。それが“ガリ”、すなわち生姜なのだと言う。フードコンサルタントの萩原千恵管理栄養士が説明する。

「生姜の主成分であるジンゲロールを加熱したり乾燥すると生成されるのがジンゲロン。ジンゲロンには脂肪燃焼の促進作用がある」

 このことを裏付けるようなオーストラリアのシドニー大学薬学部のNammi氏らによる研究もある。一部抜粋すると──。

〈肥満(内臓脂肪)が気になる人、中性脂肪や総コレステロールないしLDLコレステロールが高めの人、糖尿病が心配な人は、日常の食事に生姜を取り入れれば、メタボの予防や改善にかなり効果的〉

 人は加齢とともに体温が下がる。体温が下がると代謝が落ちる。すると労働や運動で使われるエネルギーが少なくなるので、カロリーを体内に蓄えやすくなる。つまり脂肪が燃焼しにくくなる。少ししか食べなくても太ったり、また、運動してもやせにくい体になる。

「体温が上がれば新陳代謝は高まる。体温が1℃上がると基礎代謝は12~13%上がる」(江田氏)

 そして、

「体を温めるための食べ物のナンバーワンは生姜」(萩原さん)だというのだ。さらに前出の萩原さんがこう続ける。

「酢の主成分である酢酸(クエン酸)にダイエット効果がある。黒酢だと、それに含まれるアミノ酸によりさらにダイエット効果が高まります。生姜と酢のガリはおいしいし、ダイエット効果も高いんです」

 その自家製ガリの作り方を紹介しよう。材料は新生姜500g。酢(できれば黒酢)200cc。塩小さじ1。砂糖(できれば黒糖)50~70g。酢と砂糖を合わせて鍋に入れ火にかけ、砂糖と塩が溶けたらすぐに火を止め冷ます。生姜は皮を薄くむいて薄切りにし、ザルに入れ塩をふり、熱湯をかける。その生姜の水気を切って甘酢につける。これで出来上がり。すぐに食べられるが一晩以上おくとさらにおいしくなる。

「自分で作ったガリは市販品よりはるかにおいしい。そして健康効果、ダイエット効果も高い」(萩原さん)

 聞いているだけでつばが出てきそうだ。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身