女子アナ
Posted on 2017年08月25日 09:58

まるで艶系ビデオ!?「モヤさま」でテレ東福田典子が披露した興奮シーン!

2017年08月25日 09:58

 テレビ東京系「モヤモヤさまぁ~ず2」で3代目アシスタントを務める福田典子アナ。

 8月6日放送の同番組に「雨の日に転倒し、あごを骨折するケガを負った」として絆創膏を貼って登場し、心配の声が上がっていた彼女だが、その後は着実に回復。20日の放送では「歯茎に入れていたボルトを抜いた」と報告した福田アナだが、この放送を見た視聴者から鼻息の荒い感想が聞こえてきた。

「あごのケガはとても痛々しくて心配だったんですが、そんな心配が吹き飛ぶような“完全復活”した姿を見せてもらいましたよ」と熱弁するのは福田アナの大ファンを自任する男性記者だ。

 この日の同番組で、さまぁ~ずと東京都北区の十条を散策した福田アナ。

「『溶かしながら食べる不思議なチョコレート』の店に入り、福田アナも食べていたのですが、そのシーンを見て思わず『ウォーッ!』と声が出てしまいました」(前出・記者)

 なぜ食事のシーンで絶叫するに至ったのか──。

「球状のチョコレートをホットミルクに溶かしながら表面を舐めて食べるのですが、ケガの影響で大きく口を開けられないため、舌だけでチョコレートの球を舐めていて、それが異様に艶っぽかったんですよ」(前出・記者)

 さらに「横アングルから福田アナの艶めかしい舐めっぷりを映し『ペロペロ』と字幕も付いていた」と語るこの記者は「まるで『艶系ビデオ』のようでした」と興奮冷めやらぬ様子で振り返った。ケガを押して収録に臨み、サービスカットを披露した福田典子アナ。その心意気は視聴者の心をガッチリつかんだはずだ。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク