気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ざわちん、またも一般人撮影画像をパクリ転載で囁かれる「天然」疑惑!
“ものまねメイクファンタジスタ”のざわちんが集中砲火を浴びている。問題になったのは9月18日にざわちんがブログで公開したディズニーシーの美しい画像。実はこの画像、一般人が以前にツイッターにあげたものにそっくりで、「雨上がりのディズニーシーは最高」という文章まで同様のものだった。
ざわちんのツイッターには画像の無断転載をとがめるコメントが集中し、問題のブログは削除されたが、元画像の持ち主に対して謝罪などはないようだ。
ざわちんの画像転載騒動は、今に始まったことではない。無断転載を注意された時には「自分の物、撮り忘れたときとかは見本のを代わりに使ったりとかしてるときもあって、それを悪く取られちゃってる」と弁明したこともあった。
「インスタグラムには、髪型などが似ている他人の後ろ姿をアップしています。誰もがざわちん本人の写真だと勘違いするはず。元画像に写っている人に承諾を取っているかも不明です。他にもショッピングサイトにあるブランド物の画像などを自分の物のようにたくさんアップしていて、元画像と比較したざわちんの検証サイトがいくつもあるほど。すぐに指摘されるような画像を次々とアップするざわちんの行為が不思議で仕方ないのですが、罪の意識が本当にないのかもしれません。無断転載だとすれば、いくらなんでもネットリテラシーが低すぎますね」(ITライター)
ざわちんは「リア充」であることを演出したいのかもしれないが、イメージをアップさせるための虚構にまみれた投稿は、印象を悪くするばかりだろう。
(笠松和美)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→