気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】大阪・福島「ワインスタンド パプリカ」
マニアックワインとフランスさんの鴨ソテーを朝5時まで楽しめる一軒家
JR福島駅から徒歩5分、駅周辺の喧騒から離れた一軒家の2階に、隠れ家的な空間が広がっている。落ち着いた証明と、天井の高さからくる開放感が心地よい。
京都、大阪の飲食店で経験を重ねてきたオーナーが、住み慣れた大阪・福島の地に店を出したのは2013年のこと。「他店ではなかなか飲めないものを安い価格で提供したい」という思いから、ワインの品揃えはマニアックになっていったという。グラスワインのラインナップは月替わりで、ボトルは常時70種ほどが並ぶ。さらに、すべてがオーナー自らの舌で厳選したものである。
この日のおすすめはスペイン産の「EMBOCADERO」。フルーティーで芳醇な甘みにうっとり。フランス産の「バルバリー鴨のソテー」は、うまみが濃厚でありながら、まったくクセがないのが特徴。「くん製盛り合わせ」は、ベーコンやサーモン、うずらの卵など食材それぞれの奥深い味わいが存分に引き出されており、一口食べるごとにワインの相性を確かめたくなる。
平日は午前5時まで営業しているため、終電後の飲み直し客はもちろん、仕事を終えた近隣の飲食店関係者など、味にうるさいプロにも贔屓にされているという。
■ワインスタンド パプリカ
住所:大阪府大阪市福島区福島1-6-14 亀甲店舗2F 電話:06-6364-1238 営業時間:月~金18:00~翌5:00(料理3:00 ドリンク4:00 L.O.) 土曜18:00~24:00 定休日:日
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→