気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→中居正広クラスでもオリジン弁当!? テレビ局「しんどい弁当事情」に驚きの声!
SMAPの中居正広が11月6日放送の「なかい君の学スイッチ」(TBS系)で、大の「オリジン弁当」好きであることを告白した。この日の番組ではお米をおいしく食べる方法について取り上げ、さまざまな銘柄のお米を中居ら出演者たちは口に運んだが、中居はどれもおいしいとしながらも、「普通のお弁当のお米でもすっげえおいしいんだよね」と力説。
続けて中居は「ボクのTBSの番組は全部オリジンなんですよ」と、自身の楽屋に用意される弁当は低価格が売りの人気チェーン店のオリジン弁当であることを明かして「あの米が好きなの」「他の(店の楽屋)弁当だと1000円近くするんだけど、オレはそういうのよりもオリジンが好きなの」と、オリジン大好きアピール。これだけを聞けば庶民派感覚の中居に世間は親近感を覚えるところだが、番組では少々気になる場面も…。
「その意外なエピソードを聞いて、共演したサバンナの高橋茂雄が『中居さんがお弁当の種類決めてるんですか?』と不思議そうに訊ねると、中居は『違う違う、あっ…』と、ちょっと不自然なやりとりがあったんです。これを見る限り、中居が好き好んでオリジン弁当をスタッフに指定しているというわけではなさそう。それに『TBSのお弁当は…』と、限定しているところを見ると他局では違うということでしょうし、完全なTBS側の都合でしょう。昔は1個2000円台の弁当が当たり前のように楽屋に用意される番組もあったり、余分に弁当が用意されてADが持ち帰るといった時代もありましたが、現在は経費削減が進んでいます。いまやおにぎり弁当も珍しくないテレビ局のお弁当事情ですが、まさか中居クラスでもオリジン弁当というのには驚きですね。」(エンタメ誌ライター)
ネット上では「え、中居でもオリジン弁当なの?」「貢献してるんだからもう少し豪華なのを与えてあげてもいいのでは?」「中居が貧乏舌でよかったな」「今のテレビ局は演者に1000円の弁当も買えないのか?」「これは中居からのさりげないSOSサインと見た」などといった反応も。
「中居もテレビが苦しい時代を迎えていることは重々わかっているでしょうし、本人が食にあまりこだわりがないのも事実ですから、オリジン弁当好きは本当でしょう。でも、TBS側は中居の『弁当の好み』に運よく助けられているだけだと思いますから、楽屋の弁当に不満を持っている著名人は少なからず多いでしょうね」(前出・エンタメ誌ライター)
中居にはぜひとも他局の弁当事情もすべて明かしてほしいものだ。
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→