芸能
Posted on 2017年12月09日 09:58

三村マサカズ、賛同者が続出した「M‐1はわかりにくかった」の真意!

2017年12月09日 09:58

 12月3日に生放送された「M‐1グランプリ2017」(テレビ朝日系)。第13代王者に輝いたのは結成15年目のコンビ・とろサーモンだった。このコンクールは、結成15年以下のコンビ、グループを対象としているため、とろサーモンは出場資格ギリギリの時点で王座を獲得したことになる。

 17年2月からNHKで放送された又吉直樹の同名小説が原作のドラマ「火花」では、とろサーモンのツッコミ担当・村田秀亮が、主人公が尊敬する先輩芸人の相方・大林和也を演じ「売れたいなー」とぼやくシーンが大変リアルだと評判だったのだが、今回のグランプリ獲得後に「あの時にセリフでいった『売れたいなー』は、売れてない芸人の本音でした」とコメントした。

「芸人仲間から『おもろいのに何でか売れない』と言われ続けていたとろサーモンだけに、彼らの優勝には多くの祝福の声が集まっています。その中で異彩を放っているのが、お笑いコンビ・さまぁ~ずの三村マサカズがツイッターに投稿したつぶやき。『M1。決勝は、ネタ。CM。ネタ。CM。ネタ。CM。審査。僅差だけに、わかりにくかったなぁー。これは、マジで人の人生がかかってるので、なるべく、ネタ。ネタ。ネタ。で行って欲しかった』と昨今のテレビ放送の形態を指摘。ネット上では『三村に同意』『確かにネタだけまとめて見たいよね。その分CMもまとめて流していいから』などの三村に同調する意見が続出しています」(広告代理店社員)

 視聴者の気持ちを代弁してくれた三村。このつぶやきが今後の番組作りに反映されればいいのだが。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク