エンタメ
Posted on 2017年12月15日 05:59

「スター・ウォーズ最新作は最高傑作」評価にファンが胸騒ぎを覚えるワケ

2017年12月15日 05:59

 12月15日より全世界同時公開される「スター・ウォーズ(以下=SW)」シリーズ8番目のエピソードにあたる、ディズニー配給の最新作「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」。さすがと言うべきか、週末は都内23区内のほとんどのシネコンでIMAX3Dや4DXはすでに全回完売、通常スクリーンも早朝や深夜などの回に若干空席が見つかる程度という大盛況ぶり。早くも「今年の正月映画で1強」と言われるパワーを見せつけている。加えて、気になる作品内容も全世界で高評価だというから、ファンならずとも胸躍る…かと思いきや、意外な声が聞こえているという。

「アメリカの業界誌ハリウッド・リポーターは『シリーズ自体を生き生きとしたものにしている』と新たに抜擢されたライアン・ジョンソン監督のアプローチを高く評価、イギリスのロンドン・タイムズ紙は『スター・ウォーズ史上最高傑作』とまで評している。駄作映画には平然と星ゼロを付ける、辛口のローリング・ストーン誌でさえ『ファンが探し求めていたスター・ウォーズ』と三つ星半(満点は四つ星)の絶賛。これを聞くかぎり期待が高まる一方なのですが、実は熱心なファンほどこれらの高評価に『これは心配』と不安を抱いているようなのです」(CD&DVD専門誌記者)

 というのも、SWシリーズはこれまであまり評論家とファンの気持ちが一致したことがないシリーズ。公開2作目にあたる「帝国の逆襲」(エピソード5)は双方から評価が高いものの、ジャバ・ザ・ハット、イウォークなど後の人気キャラが登場、レイア姫の艶っぽい衣装やステディカムを駆使したアクションシーンなども話題となった一大エンタメ作、「ジェダイの帰還」(エピソード6)は当初、評論家の声は芳しくなかった。ところが、清々しい大団円を迎えるあの作品が一番好きだという声はいまだに多い。

「つまり、最新作の高評価はファンが求めるエンタメ要素の部分ではなく、ストーリー展開に重きを置いたものではないかという心配なんです。事実、主人公の女戦士レイの立場が揺れ動き、善VS悪という単純な戦いとは違う方向へ向かっていくとも言われています。でも、多くのファンがSWに求めているのは、他にはない映像やキャラクターに対するワクワク感。前作も事前評価はそれなりに高かったが、フタをあければエピソード4の焼き直しでした。はたして、今回は高評価を鵜呑みにして期待どおりにいくのかどうか(笑)」(前出・CD&DVD専門誌記者)

 ネット上でも「評論家の絶賛は本当にヤバイ」「昔みたいに派手に楽しませてほしいけど‥‥無理かな」など、心配する声が少なくない。そうはいっても、お正月映画の目玉。そんな心配が杞憂に終わることを祈りたい。

(塚田ちひろ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク