記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→アキバ系アイドル・もえのあずきが出禁になった焼肉店が人気急騰の納得理由!
アイドルグループ「バクステ外神田一丁目」のメンバーとしてアイドル活動をしながら、「大食い女王」として知られる「もえあず」こと、もえのあずき。グループ名にある「外神田一丁目」という住所は、秋葉原電気街のど真ん中で、いわゆるアキバ系アイドルを標榜しているグループのようだが、その人気メンバーのもえあずが1月30日、ブログで食べ放題の焼肉店から「出入り禁止」を言い渡されたことが話題になっている。
もえあずによると、この日は友人が予約した焼肉店で「もえあずさんですよね? うちのお店は大食いの方はお断りしていて。今回だけ特別に承りますが、あの、お願いしますね?」と言われた、と明かしている。
「食べ放題を謳っている店でも、フードファイターと呼ばれる、いわゆる大食いのプロに対し、店内ポスター等で入店規制している店は少なくありません。もえあずがブログに書き込んだ内容と写真により、すでに銀座にある焼肉店『A』が、もえあずを“出禁”にした店だと特定されていますが、この店は食べログでも人気で、新基準をクリアした牛ユッケが食べられると評判の店。ネット上では『もえあずが出禁になったってことは、ちゃんといい肉を出している証拠』『A5黒毛和牛専門の有名店なんだ』など、注目度が急上昇しているようです」(広告代理店社員)
もえあずは思わぬところで店に貢献したかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→