気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→安達祐実、「捜査一課長」共演で氷解した内藤剛志との“23年不和”疑惑!
俳優の内藤剛志が主演する刑事ドラマ「警視庁・捜査一課長 season3」(テレビ朝日系)に、女優の安達祐実が刑事役でレギュラー出演する。この組み合わせに往年の大ヒットドラマ「家なき子」(日本テレビ系)を知るファンから驚きの声が上がっているという。
「ドラマ『家なき子』は、1994年に放送され、平均視聴率24.7%、最終回では最高視聴率37.2%を記録したテレビ史にその名を刻む名作です。2人は親子役を演じ、当時12歳だった安達祐実のセリフ『同情するなら金をくれ!』は新語・流行語大賞に選ばれブームを巻き起こしました。その後、映画『家なき子 みなし子すずの哀しい旅』、さらに95年、ドラマ『家なき子2』も制作され、いずれも大ヒットを記録。二人の23年ぶりのレギュラー共演、今から楽しみですね」(エンタメ誌ライター)
しかしこの2人、あまりに役柄の上で激しいバトルを繰り広げ続けてきたため、実は不仲説まで流れていたのだ。昨年12月にトーク番組「A-Studio」(TBS系)に内藤が出演した際に、安達から「1クール(3カ月)一緒に仕事をするのは無理」と思われていたことを司会の笑福亭鶴瓶から告げられている。はたして、真相はどうなのか。
「実際に、噂は関係者の間では知られていて、2014年に内藤がレギュラー出演するドラマ『科捜研の女』(テレ朝系)に安達がゲスト出演した際、撮影の合間に2人が話していたら、周囲がザワついたという笑い話もあります。あれから時間が経ち、2人はLINEでつながる間柄です。『“家なき子”が代表作と言われるのは嬉しいけど、それを超えるものをやりたいね』と2人で話してきたことも周囲に話しています。内藤にとって安達は、血はつながってないけれども娘のように感じている、役者仲間として貴重な存在なのではないでしょうか」(テレビ関係者)
安達も今回の共演が決まると「私のお芝居を目の前で見てもらえるチャンスが来たことが純粋に嬉しい」と喜びを露わにしている。昨年は深夜ドラマ「女囚セブン」(テレ朝系)で女囚役、さらに現在放送中の月9ドラマ「海月姫」(フジテレビ系)では“ドールオタク”役と、昨今は様々な役に挑戦している安達。今回のレギュラー共演で、いったい、どんな女刑事役を演じるのか。「家なき子」ファンならずとも見逃せない。
(窪田史郎)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→