芸能
Posted on 2024年09月07日 17:59

激ヤバ視聴率「科捜研の女」篠宮小菊刑事の再登場で飛び出した「来期メンバー大幅変更」ネタ作り

2024年09月07日 17:59

 視聴率1ケタが続き、苦戦が伝えられる「科捜研の女」(テレビ朝日系)。9月4日放送の第9回では視聴率アップを狙ったのか、刑事の篠宮小菊が再び登場した。

 松下由樹が演じる篠宮は、ひったくりや空き巣などの窃盗事件を担当する、捜査第三課の刑事。シーズン22から始まり、シーズン23、そして今年と3年連続での出演だ。捜査を通じて科捜研と対立することもあるが、真実を突き止めようとする、正義感あふれる人柄である。

 今回は殺人事件の被害者と事件直前に接触していたことから、捜査に加わるというストーリー。篠宮の刑事としての信念がクローズアップされ、これまでにない物語となった。

 篠宮刑事が登場したことで、科捜研ファンの間では「来期、メンバーが大幅に変わるのではないか」との説が持ち上がっている。テレビ誌記者が、その心境を代弁する。

「通常の事件の回に加えて、京都府警メンバーのプライベートを取り上げる回があり、これがシーズンに彩りを与えていました。例えば土門薫刑事(内藤剛志)の離婚理由となった事件を描いたり、解剖医の風丘早月(若村麻由美)の夫が失踪したり、といった回です。しかし最近はメンバーが変わらないため、ネタ切れになっていました。篠宮刑事を登場させたのは、新たなネタを作り出すためでしょう。そこで来年はメンバーを大幅に変更するのではないか、とファンは考えているわけです」

 では、交代するのは誰か。ファンの間ではこんな名前が挙がっているという。

「2011年のスペシャル3から登場し、キャリアが長い宇佐見裕也研究員(風間トオル)が最有力候補ですね。そろそろ次の人に代わってもいいでしょう。その次が、斉藤暁が演じる日野和正所長。定年してもいい年齢です」(前出・テレビ誌記者)

 打ち切りも噂される「科捜研の女」だが、それを乗り越えて新たなメンバーを迎えることができるだろうか。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク