テリーアサ芸でかっこいいことばっかり話されても困るんで、私生活のことも聞きたいんですけど。家ではどんな感じなんですか?渡邉僕は家ではおとなしいから。借りてきた猫みたいです。テリー家に帰ったら、まず「ただいま」って言うでしょう。そうしたら?渡...
記事全文を読む→テリー伊藤
テリー渡邉さんみたいな天才的な経営者はいいけど普通の人はどうしたらいいんですか。焼肉がいいから「じゃあ、焼肉屋に変えよう」って、できませんよね。渡邉この前出版した「コロナの明日へ」という本にも書いたんですけど、今回の川を越えられるかは、その...
記事全文を読む→テリー1フロアでまったく新しいチャレンジをするというのは、この前発表した「焼肉の和民」のこと?渡邉そうですね。今は都内と横浜に2店舗ですけど、今年度中に全国の「和民」と「坐・和民」を全て「焼肉の和民」にします。で、来年度中にはワタミグループ...
記事全文を読む→●ゲスト:渡邉美樹(わたなべ・みき)1959年、神奈川生まれ。ワタミ株式会社代表取締役会長兼グループCEO。その他、「学校法人郁文館夢学園」理事長兼校長、「公益財団法人School AidJapan」「公益財団法人みんなの夢をかなえる会」「...
記事全文を読む→テリーじゃあ、仕事のことに話を戻しますけど。今年はコロナの影響もあって、なかなかコンサートもやれなかったでしょう。保科そうですね。なので、皆さんに安心してお越しいただくために、出演者全員がPCR検査をして、もちろん楽屋に入る時も検温や消毒を...
記事全文を読む→テリーそれ、誘ってきた男に言うの?保科いえ、言ったことはないんですけど、それが礼儀だと思いますし、私はそんなに簡単ではないですよと。やっぱり、いろんなところを見ていただかないと。テリー保科さん、めんどくさい女?保科アハハハハ。テリーでも、今...
記事全文を読む→テリーそれがどうしてデビューするんですか。保科金沢で年に一回、(作曲家の)三木たかし先生のファンの集いがありまして、私もテレサ・テンさんが好きだったので、お顔を拝見したいなと思って参加したんです。テリーあぁ。「つぐない」とか「時の流れに身を...
記事全文を読む→●ゲスト:保科有里(ほしな・ゆり)1961年、石川県生まれ。高校卒業後、地元の企業に就職。OL時代を経て、93年「神無月に抱かれて」でデビュー。08年リリースの「さくらの花よ泣きなさい」で第1回作曲家協会音楽祭奨励賞を受賞。15年、夢グルー...
記事全文を読む→テリーこれ、例えば奥さんはご覧になって何と言ってくれてるんですか。角川いや、それがね、まだ見てないんだよ。「劇場で見たい」って、試写会にも来ない。テリーへぇ。やっぱり大きいスクリーンのほうがいいんですかね。角川それもあるし、もう1つは宣伝用...
記事全文を読む→テリーじゃあ、今回は現場で怒るようなこともなく。角川そうですね、今回は2回だけ。テリーあったんだ(笑)。角川いや、もうね、やっぱり現場では信じられないことが起こるんだよ。例えばね、(机の上の映画のチラシを指さして)この、野江のかんざしが見え...
記事全文を読む→テリー監督されたのは10年ぶりですよね。いかがでしたか。角川まぁ、気負うことなく、自分の代表作になればいいなぁと思いながら、わりと力を抜いてやれましたね。おもしろいもので、撮っているうちに、亡くなった大林宣彦さんの「時をかける少女」を撮って...
記事全文を読む→●ゲスト:角川春樹(かどかわ・はるき)1942年、富山県生まれ。65年、角川書店入社。横溝正史のミステリー小説を手がけ、ブームを起こす。75年、角川書店の社長に就任。76年、映画製作に乗り出し、「犬神家の一族」「人間の証明」「時をかける少女...
記事全文を読む→テリー最高の奥さんじゃないですか、優しくて。笠井ありがとうございます。でも反面、厳しいところもありまして。例えば、妻の職場に何度も電話して、「今、こんな状況なんだけど」って伝えたら、あとから「こっちは仕事中なんだから、職場にいちいち電話して...
記事全文を読む→テリースゴいですよね。僕もいろんな番組でコメントしてますけど、そんなことできるかなぁ。笠井僕は小倉さんががんになった時に近くで見ていたのが大きかったですね。小倉さんもそういう考えでご自身のがんについて細かく公表してましたから。テリーなるほど...
記事全文を読む→