-
-
人気記事
- 1
- 降格人事の舞台裏…巨人・原辰徳監督が「桑田真澄ファーム総監督」の功績をバッサリ斬り捨てた
- 2
- 阪神・佐藤輝明に大物OBが断言した岡本和真・村上宗隆との「決定的な違い」
- 3
- 京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
- 4
- あの絶対的エース痛恨!プロ野球「連続開幕投手記録」を阻止したのは「落合博満」と「余計なひと言」だった
- 5
- 巨人・原監督の「家に帰ってくれ」指令に「私はキャプテンですから」と答えた岡本和真の心境
- 6
- 3.31開幕戦から「なおエ」のエンゼルスに槙原寛己が「大谷翔平の心が折れてしまう」の苦言
- 7
- スカートの奥が見えそうな超ミニ&子供と女装外出…ryuchellの「新しいカタチ」がどうにも不評なワケ
- 8
- 「演歌の女王」島倉千代子がジーンズ姿だったので…「誰だかわからない」事件秘話
- 9
- 最後の女性斬首刑者「高橋お伝」は局部を切り取って標本にされた
- 10
- 和田アキ子の痛々しい「杖つき姿」に騒然!移動するところはテレビに映らないように…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号/新聞広告 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
夏目雅子
芸能
「膵臓障害」発表の不可解…夏目雅子に伏せ続けた「本当の病名」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
1985年3月19日、私は東京・元赤坂の明治記念館で行われた、夏目雅子の病状に関する報告会見の場にいた。夏目はこの年の2月、伊集院静氏との結婚後初仕事となる西武劇場(渋谷)での舞台「愚かな女」に出演中に極度の貧血を訴え、緊急入院。だが、医師…
芸能
「夏目雅子の三蔵法師」が誕生したのはあの役者がオファーを断っていたから?
令和になった今でも、伝説のドラマとして話題になる堺正章主演ドラマ「西遊記」(日本テレビ系)。1978年に全26話が放送され、最終回は27.4%という高視聴率を獲得。当時は日曜の夜8時に放送されており、NHK大河ドラマと同じ枠。同日に放送され…
芸能
夏目雅子は台本に座るようにして出演直訴/女優「初脱ぎ・初ベッド」秘話(2)
映画やドラマの世界に、実は別の役者が演じるはずだった「if」は山ほどある。ベッド場面においても、劇的な代役は数多い。流行語になった「なめたらいかんぜよ!」で、夏目雅子(享年27)は一躍、大女優へと近づいた。82年公開の「鬼龍院花子の生涯」(…
芸能
女優たちの「初脱ぎ・初ベッド」シーンには驚きの秘話があった!
人気女優はもちろん、大ヒット歌手から新進アイドルまで、日本の映画史には「あっと驚く初脱ぎ」が周期的に存在し、世を騒がせてきた。それぞれが迫真の演技を見せた舞台裏とは何か──。「なめたらいかんぜよ!」流行語になったセリフで夏目雅子(享年27)…
芸能
役柄の設定と違う! 中条あやみ、「悪魔の手毬唄」演技に批判殺到
加藤シゲアキが金田一耕助を演じるドラマ「悪魔の手毬唄~金田一耕助、ふたたび~」(フジテレビ系)が12月21日に放送され、さまざまな反響がネットに寄せられている。多いのはやはり金田一を演じた加藤シゲアキの演技について。加藤は昨年放送された「犬…
芸能
透き通る色白バストが揉みしだかれ…夏目雅子が見せた必見の伝説“艶”映像
11月21日放送の「直撃!シンソウ坂上」(フジテレビ系)では、34年前に白血病を患い亡くなった女優・夏目雅子さんを特集するという。「番組では、MCの坂上忍が夏目さんの実兄で故・田中好子さんの元夫である小達一雄氏をインタビューし、夏目さんが芸…
芸能
「君島十和子の娘」宝塚スターのライバルに、あの“伝説”女優の姪が急浮上!
宝塚次世代トップスター争いとして何かとライバル視される松岡修造の娘・松岡恵さんと、元女優で実業家の君島十和子の娘・蘭世惠翔(らんぜ・けいと)。その蘭世に“新たなライバル”が浮上している。宝塚に詳しいライターが明かす。「往年の名女優の夏目雅子…
芸能
あの美女たちの「まさかの艶シーン」大全(3)<唸った珠玉の8篇>夏目雅子がNHKドラマ「ザ・商社」で…
数ある“まさか”の中でも、好事家の胸をときめかせるほどの意外作とは? 美女たちの艶シーン研究の第一人者である松井修氏が、特にしびれたシーンを振り返る。まず真っ先に頭に浮かんだのは、夏目雅子です。松本清張原作、和田勉演出の「ザ・商社」(80年…
芸能
女優たちの「初濡れ場」メモリアル(1)南野陽子がインタビューで答えたこと
桜の花びらが舞う季節に、女たちも「旅立ちの決意」をする──。数ある濡れ場作品の中でも、女優にとって極限の覚悟が必要で、一瞬のきらめきを要求されるのが「初体験」の場面だろう。痛みも、悦びも、哀しみも、すべてを内包した日本映画の衝撃シーンをここ…
芸能
大原麗子、夏目雅子、藤原紀香…貴重な水着ショットが撮影されていた!
今年10月、週刊アサヒ芸能が創刊から60周年を迎えた。スキャンダル、ギャンブル、バイオレンスなど、読者の本能に訴えかける誌面作りのなかで、こだわり続けたのが「いい女」。今が旬の美女をいかに切り取るか、かつてお世話になったアイドルは今どこにい…
芸能
「消えた主役」名作ドラマ・映画の知られざる“交代劇”(1)「鬼龍院花子の生涯」脚本家・高田宏治インタビュー
「なめたらいかんぜよ!」は、流行語にもなった夏目雅子の名セリフ。脚本家・高田宏冶氏にとっても渾身の一筆だったが、その誕生には、思いもよらない「交代劇」が待ち受けていた。──半世紀以上、シナリオを描き続けている高田氏にとっても「鬼龍院花子の生…
芸能
朝ドラ「あさが来た」、高視聴率なのは波瑠と夏目雅子がそっくりだから?
NHK連続テレビ小説「あさが来た」が、今月に入って視聴率27.2%を記録。「花子とアン」「あまちゃん」の最高視聴率を破り、「ごちそうさん」の27.3%に肉薄。好調の秘密をある制作スタッフは、こう分析する。「幕末から明治・大正時代を描くのは、…
芸能
“真夏のキャンペーンガール”50年全史「アグネス・ラム、夏目雅子、鈴木京香…」珠玉のポスター傑作選
半世紀の間に誕生したキャンペーンガールは、数千人にも達する。その膨大なリストの中から、これぞ傑作というショットを厳選する。「ハワイの妖精」と呼ばれて空前のブームを起こしたアグネス・ラム(59)が初来日した75年11月のこと。アサヒ芸能も渋谷…