芸能

「膵臓障害」発表の不可解…夏目雅子に伏せ続けた「本当の病名」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 1985年3月19日、私は東京・元赤坂の明治記念館で行われた、夏目雅子の病状に関する報告会見の場にいた。

 夏目はこの年の2月、伊集院静氏との結婚後初仕事となる西武劇場(渋谷)での舞台「愚かな女」に出演中に極度の貧血を訴え、緊急入院。だが、医師による正式な病名の発表がないこと、さらに家族以外は面会謝絶の絶対安静状態ということもあり、「重病説」のみならず「危篤説」など、様々な憶測が流れていた。

 4週間後のこの日の会見は、エスカレートする噂を拭うべく行われたものだったが、肝心の医師の姿はなく、出席したのは夫の伊集院氏、夏目の所属事務所社長、マネージャーの3名のみ。しかも、病状を「膵臓障害」とするも、診断書などが公開されなかったことで、なんとも説得力に欠ける会見となってしまった。

 しかし、のちに発覚した病名は「急性骨髄性白血病」。入院以来209日、一日も欠かさず付き添った伊集院氏や母・スエさんの願いも届かず、夏目が27年という短い生涯を終えたのは、9月11日午前10時16分のことだった。

 夏目は化学療法の効果もあって一時は回復に向かい、7月には白血病は寛解したかに見えていたというが、慶応大学病院関係者によれば、

「再び病状が悪化し、9月8日夜に急変。担当医らの懸命な手当もあって、一旦は持ち直したのですが、しばらくして意識不明の状態に陥り、そのまま眠るように亡くなったと聞いています。雅子さんには最期まで病名は告げられなかったようですが、どんな辛い治療にも『痛い』『苦しい』といった弱音を吐かず、病院内でも模範的な患者さんとして有名でした。本当に残念でなりません」

 実は芸能界入りに大反対だった母・スエさんはそれまで、彼女の出演作品を見たことがなかったという。だが入院中の病室には、2人揃って彼女の主演作を鑑賞する姿があった。

 夏目が亡くなって1年後の9月11日、東京・新宿区の日蓮宗浄風会本部では「偲ぶ会」が行われていた。彼女が好きだった映画「ある愛の詩」などのメロディーが流れる中、会見に及んだ長男・一男氏が「昨年まで雅子はまだ生きていたのですが、この時間はこの世にいなくて…」と語ると、そばにいたスエさんは「やめて! まだ生きているの、やめて!」と泣き崩れた。

 わずか1年では癒えるはずもない、最愛の娘を失った母の姿に、胸が痛くなった。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件