映画

芸能
Posted on 2023年01月28日 17:59

何だろう、この楽しさ、ワクワク感は。まるで「小沢仁志祭り」ではないか。公開されたばかりの「BAD CITY」を見て、そう強く思った。主演は小沢仁志。ファンは多いが、この俳優の名前にビビる人もいるかもしれない。コワモテの面構え、ドスのきいた声...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年01月27日 09:58

1月下旬、都内の湾岸エリアのイベントスペースで、24年に全世界配信予定の映画「シティーハンター」(Netflix)の撮影が行われていた。ドラマ関係者が振り返る。「化粧品会社のイベントシーンで、コスプレイヤーやカメラ小僧などのエキストラが10...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年01月24日 17:59

木村拓哉が1月22日、映画「レジェンド&バタフライ」のPRのために、福岡・博多駅前にサプライズ登場。現場は一時パニック状態に陥るなど、大騒動となった。イベントには多くの警備員が配備されてはいたものの、いつ事故が起きてもおかしくない人だかりで...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年01月23日 17:59

木村拓哉が1月21日放送の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレビ朝日系)に出演した。同番組は特定の分野に詳しい少年少女の「博士ちゃん」が先生役となり、サンドウィッチマンと芦田にその知識を披露するバラエティー。この日の放送では、...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年01月22日 09:56

●ゲスト:小沢仁志(おざわ・ひとし)1962年、東京都生まれ。1984年、「スクール☆ウォーズ」(TBS系)で本格的に俳優デビュー。1985年、映画「ビー・バップ・ハイスクール」に出演、同シリーズには1988年の完結編までレギュラー出演した...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年01月22日 05:59

不貞問題で大炎上中の篠田麻里子。夫にバレて追及され、号泣して許しを請い、それがかなわずベランダから飛び降りようとするという修羅場の録音音声が飛び出し、窮地に追い込まれた。かと思いきや、自身のSNSでは不貞を完全否定。芸能関係者によれば、「篠...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年01月17日 09:58

昨年12月16日から東京などで公開され、圧倒的な評価を得ている「ケイコ目を澄ませて」を、ほぼ満席の映画館で、年明けに見た。評判どおりだった。聴覚障害を持つ女性ボクサー(岸井ゆきの)を中心にした話だ。「ボクシング映画にハズレなし」ボクシング映...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2022年12月08日 17:59

マツコ・デラックスが12月6日放送の「マツコの知らない世界」(TBS系)で「人生ベスト1映画」を明かしたのだが、これに「ありえない!」との評価が相次いでいる。この日の番組は「映画音楽の世界」をテーマに「E.T.」や「トップガン」など、人気作...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2022年12月03日 05:59

嵐の二宮和也が来年公開予定の映画に主演することが、関係者への取材でわかった。17年にビートたけしが書下ろした恋愛小説「アナログ」(新潮社)が原作。11月から都内を中心に撮影がスタートしている。芸能関係者が解説する。「デジタル化が進む現代社会...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2022年12月02日 09:59

松たか子という俳優は、全く油断がならない。彼女が映画に登場すると、ちょっと異質な空気が漂う。不穏な感じもある。それは、内面が底知れないからだ。底知れなさが見え隠れするような表情、動作に、彼女独特の色がある。映画でなくても最近、目を見張ったの...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2022年11月30日 09:59

来夏に公開予定の映画「愛のこむらがえり」で主演を務めることが11月25日に明らかになったタレントの磯山さやか。彼女の映画主演は、05年「まいっちんぐマチコ!ビギンズ」以来、17年ぶりとなる。同映画は、理想の映画を作ることに奔走する男女の悲喜...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2022年11月17日 05:58

新海誠氏が監督・脚本を担当するアニメーション映画「すずめの戸締まり」が、11月11日の公開から3日間で興行収入18億8421万5620円、動員133万1018人(全国420館)を記録したことが分かった。配給の東宝が14日、発表した。同映画は...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2022年11月07日 17:58

第35回東京国際映画祭が、11月2日に終幕した。東京の日比谷、有楽町、丸の内、銀座エリアの各映画館、会場で、内外の多くの作品が上映された。見に行った人も多かっただろうが、ここではあるひとつのことに触れるにとどめる。それは、14年ぶりに黒澤明...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2022年11月05日 17:57

テリーそれにしても浜田さんは、日活の全盛期というか、日本映画がいちばんまぶしかった時代の中心人物で、すごく素敵な人生を歩んできましたよね。浜田今思えば、確かにいい時代にやったもんですね。映画を全員が見ましたもんね。テリーそれこそ映画館に入れ...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/11/11発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク