芸能

小沢仁志「テレビ局主導では作れなかった映画」

●ゲスト:小沢仁志(おざわ・ひとし) 1962年、東京都生まれ。1984年、「スクール☆ウォーズ」(TBS系)で本格的に俳優デビュー。1985年、映画「ビー・バップ・ハイスクール」に出演、同シリーズには1988年の完結編までレギュラー出演した。1995年には映画「SCORE」を初プロデュースするなど、製作にかかわった作品は多数。近年ではバラエティー番組でも活躍。2021年、YouTube「笑う小沢と怒れる仁志」開設。1月20日より、製作総指揮・脚本・主演映画「BAD CITY」が新宿ピカデリーほか全国で順次公開予定。

「顔面凶器」の異名を持つ俳優の小沢仁志。製作総指揮・脚本・主演を務めた映画「BAD CITY」が公開間近だ。意外にも初対面という天才テリーはそのド迫力にやや押され気味!? 「日本映画界に喧嘩を売った」という今作の撮影裏話から元気すぎる下半身の話まで、危険なトークが満載。

テリー 1月20日から公開の映画「BAD CITY」見させてもらいました。小沢さん、暴れまくってたね。

小沢 これ、日本映画界に喧嘩売ってるんで。「コンプライアンスって何?」「映画にセーフティーなんかいらねえだろ」って。もう今の映画、全部こぢんまりしてるじゃないですか。まあ、スポンサーのついてるテレビドラマなら百歩譲ってわかるんですけど、「ヤクザの親分が高級車の後ろに乗る時にシートベルトするわけねえだろ」っていう。

テリー それこそ強盗犯が車で逃げる時にシートベルトするみたいな。

小沢 もう今だったらヘタすると、銀行強盗も手を消毒してから銀行に押し入らないとダメですよ(笑)。だから今回は、「元来、映画ってこういうもんだろ」っていうのをやりたかったんですよ。

テリー ストーリーは、小沢さん扮する元強行犯警部の虎田誠が特捜班を結成して、巨悪である巨大財閥と戦うという。見どころは、やっぱりアクションですけど、特にラストの23分間!ノースタントで、あんなにムリしなくてもいいじゃないですか。

小沢 いや、上には上がいますから。トム・クルーズという戦闘機にも乗るようなヤツが。

テリー ああ、なるほど。

小沢 規模は違いますけど、やってることは一緒ですから。今回は本当にアクションができる強者ばっかりを集めたんですよ。普通ならスタントマンとして映画にかかわってる連中が役者として出演してますから、吹き替えなんてハナから考えてなかったですね。

テリー あれ、どのぐらいで撮るんですか。

小沢 撮影は全部で3週間弱ですけど、最後の1週間はずーっとアクションだけだったんですよ。でも、この映画に向けて体力作りしたわけじゃなくて、もう昔からずっとアウトロー路線一筋ですから、俺は余裕ありましたね。「まだ、あと1週間できるな」って言ったら、みんな「嫌だ」って言ってましたけど(笑)。

テリー これ、いつぐらいから考えてたんですか。

小沢 考えてたのは、一昨年の頭くらいからですね。ちょうど60歳になる年に公開だったので、なんかここらでもう一発、25年前の「SCORE」みたいな熱量のある打ち上げ花火を上げたいなと。まだ、その力が俺に残ってるのかというのもありましたし。

テリー 「SCORE」は小沢さんの初プロデュース作品ですね。

小沢 でも、日本ってアクション映画が定着しないんですよ。ヒット作が出ても続いてこないんですよね。泣ける映画は次から次へと出てきますけど。

テリー 何でアクションは続かないんですか。

小沢 事故が起きたら危険だし、普通の映画より制作費がかかるんですよ。まして今、コンプライアンスに引っかかる可能性もありますから。この映画もテレビ局が主導だったら、「こんなのダメ」「これもできない」って言われて、たぶん完成しなかったですよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件