-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 4
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 5
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 6
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 7
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 8
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
- 9
- 永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」
- 10
- M-1王者・銀シャリが明かした麒麟・川島明の「粋なお金の渡し方」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
ペット
社会
【中国仰天ニュース】大型ショッピングモールに「子ねこ自動販売機」のとんでもない実態
ここ10年、中国では小さい設置面積に低コストで管理できる「無人自動販売機」の需要が急速に拡大している。大都市のみならず、地方都市でも地域で暮らす人々の生活スタイルに合わせた様々な自販機の設置が進み、入れられている商品は多種多様になってきた。…
社会
【感涙ドキュメント】タヒチ⇒フランス「行方不明のネコ」が瀕死の状態で15年ぶりに飼い主と「対面した現場」
ペットとして新しく犬や猫を飼う際に、識別用のマイクロチップ装着が日本で義務化された。これが2022年6月のことだ。行方不明、迷子になるというのは犬よりも猫が多いが、「迷子の猫を捜索します」といったサイトが目立つようになった。今年1月18日、…
スポーツ
大谷翔平のデコピン「本当の飼い主」は水原一平だったという複雑な事情
愛犬家にとって、ペットの犬は我が子のようなもの。散歩に食事にと、手塩にかけて世話をしている人がほとんどだ。ところがその世話を他人に任せていたとしたら…。はたして本当に愛情を注いでいるといえるのだろうか。「大谷選手が野球で留守にしている間は、…
社会
遺骨800体!長嶺ヤス子「猫の館」訪問記②~120匹に打つワクチン代は50万円以上に
飛び出して来た猫を、車で轢いてしまった…。その呵責が伝説の「炎のフラメンコダンサー」長嶺ヤス子さんを変えていった。死んでいった猫をずっと供養したい。情熱の人だけに、その思いは並外れたものだった。長嶺さんは東京都港区内の賃貸マンションを2部屋…
芸能
「世界3位の総資産価値」153億円の猫…飼い主は米No.1歌手テイラー・スウィフトだった
「ウチの〇〇ちゃんはペットなんかじゃないの。大切な家族、失礼しちゃうわね!」よく飼い主のそんな言葉を耳にする。たしかにペットと一緒に墓に入る人が急増するご時世。彼らこそがかけがえのない大切な家族だとする人は多い。ただそうなると、生活を大きく…
カテゴリー: 芸能
タグ: セレブ, テイラー・スウィフト, ネコ, ペット
社会
遺骨800体!長嶺ヤス子「猫の館」訪問記①~「奥の扉を開けてみて下さい」と言われて…
猫と暮らし、猫に取り憑かれたように飼い続ける人々を、敢えて「猫族」と呼ぶことにする。そんな猫族の元祖にふさわしいのは伝説のフラメンコダンサー、長嶺ヤス子さんをおいてほかにいない。そこで、猫を飼う原点に迫ってみたい。大地をうっすらと雪が覆う福…
社会
【ロシア発】航空会社を欺く太っちょ猫「替え玉搭乗作戦」の悲惨な結末
もうすぐ冬休みがスタート。クリスマスや正月を地方や海外で過ごしたいというカップルや家族連れで、羽田空港や成田空港などに長蛇の列ができる季節がやってきた。近年ではペットと一緒にバカンスを、という飼い主が増えているが、日本では国内線、国際線とも…
社会
「世界最高齢の猫」はどっちだ!? ギネス記録保持の28歳に「待った」をかけた問題報道
動物の年齢を知らせる際に「人間でいうと、だいたい〇歳くらい」といった表現をよく耳にする。一般的に小動物は人間に比べ、成長スピードが早い。したがって当然のことながら、老いは早くやってくる。「犬・猫と人間の年齢換算表」(獣医師広報板)によれば、…
社会
【フランス・パリの猫事情②】水谷豊と共演女優が突然やってきて「かわいいねぇ」
この10月、競馬の凱旋門賞観戦などでパリに7日間滞在した折に気が付いた、パリの猫事情について、前回は「野良猫がまったくいない」ことを書いた。今回は別のエピソードを明かすことにしよう。動物写真家・岩合光昭の「世界のネコ歩き」パリ篇に登場する猫…
社会
【フランス・パリの猫事情①】あるとき野良猫がパタッと消えた!アパートは「ペット可」が当たり前
動物写真家・岩合光昭の「世界ネコ歩き」のパリ篇には、冒頭で住宅街の路上に佇む猫が登場する。飼い猫か地域猫か野良猫かはわからない。それも4匹。今となっては…という言い方が正しいかどうかだが、ある意味、衝撃的だ。今はパリの街を歩いて、路上で猫を…
芸能
動物愛護に注力する美魔女が家飲み談義
動物愛護に注力する美魔女たち。筆頭は、今や政治家の妻であり、将来のファーストレディー候補と目されるTだろう。Tは2014年に一般財団法人を設立、犬猫の殺処分ゼロを目指すプロジェクトを軸に活動を行っている。「そんなTの活動をサポートしていたの…
カテゴリー: 芸能
タグ: SNS, ペット, 動物愛護, 週刊アサヒ芸能 2024年 10/17・24合併号
社会
飼えなくなった猫を手放す現場に立ち合った/ケイリン女王・高木真備の「保護ねこ生活」
こんにちは、高木真備です!前回のコラムでは、保護される様々な経緯と、そこに絡む人間の問題について書きました。今回は様々な問題の中で、自分が携わっていきたい分野について考えたことを書いてみたいと思います。譲渡会へ話を聞きに行った時、とある団体…
スポーツ
大谷翔平「新記録ブーム」にあやかって「偽デコピン」を高額で売りつける悪質業者
8月末にドジャース大谷翔平の愛犬デコピンが始球式に登場したのが遠い昔のように感じられるほど、大谷の記録更新ラッシュが止まらない。前人未到の「50-50」がいよいよ、現実味を帯びてきたのだ。そのせいでで忘れがちだが、大谷の今シーズンは、損傷し…
社会
16タイプでクッキリ!猫と人と家の関係で導く「М式ねこ分類法」あなたの猫はどれ?
猫を取り上げるテレビ番組を見ていて、とても気になる情報があった。猫には、猫と仲がいい猫・悪い猫、人と仲がいい猫・悪い猫がいるという。つまり猫は①猫とも人とも仲がいい、②猫とは仲がいいが人とは仲が悪い、③人とは仲がいいが、猫とは仲が悪い、④人…