-
-
人気記事
- 1
- ドジャース・佐々木朗希「やっぱり故障離脱」でズバリ的中した「広岡達郎の警告」
- 2
- 【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
- 3
- 2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
- 4
- 【愛知・小牧基地】自衛隊機「入鹿池墜落」までにパイロットが直面した「究極の選択」
- 5
- ロッテ新球場ドーム型建設が困難な日本ハム「エスコンフィールド」との「カネ集め」の差
- 6
- 佐々木朗希の「インピンジメント症候群」は松坂大輔が球速低下した症状だった
- 7
- ソフトバンクから巨人に送られた「リチャードの取扱説明書」に明記「とにかくバットに当たらない」
- 8
- 「世界の地下」が静まり返った2週間…M3以上なし「地震休止期」が示す「不気味な法則」
- 9
- ニューヨーク&かまいたちが「千鳥にケンカを売った」新番組が意外に面白くて…
- 10
- ボクシング統一王者・井上尚弥「年4試合のダメージはあるか」に具志堅用高の答えは「ない」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
小佐野景浩
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「UWF崩壊!新日本と全日本が争奪戦を展開」
全日本プロレスと連合軍を結成して新日本プロレスにとって脅威になった、ジャパン・プロレスは1984年夏の新日本クーデターから生まれた。事件収拾後にクーデターの首謀者だった、元営業部長の大塚直樹が新日本を退社した後に立ち上げた会社だ。もうひとつ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: UWF, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 7/20・27合併号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「長州の心が全日本から離れた鶴田との頂上対決」
ジャパン・プロレスは1985年11月1日から7日の日程で3回目の自主シリーズ「ニューウェーブ・イン・ジャパン」を開催した。当初、全日本とジャパンには「ジャパンは1年間に1週間の自主興行を3回以上に分けて企画し、主催することができる」という取…
カテゴリー: スポーツ
タグ: ジャンボ鶴田, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 7/13号, 長州力
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「ゴールデンタイムに復帰!!全日本が再び大攻勢」
1985年秋、苦肉の策でアンドレ・ザ・ジャイアントをジャイアント・マシンに変身させ、9月19日の東京体育館では「もう提供できるカードは、これしかない」と、アントニオ猪木VS藤波辰巳(現・辰爾)の師弟対決を組むなど、苦戦を続けていた新日本プロ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: リック・フレアー, リック・マーテル, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 7/6号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「苦肉の策だった大巨人マシンと師弟対決」
1984年9月から全日本プロレス&ジャパン・プロレス連合軍に長州力以下13人もの選手を引き抜かれた、新日本プロレスが反撃を開始したのは85年3月。全日本のトップ外国人のブルーザー・ブロディを引き抜くと、ジャイアント馬場の付き人だった越中詩郎…
カテゴリー: スポーツ
タグ: プロレス, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 6/29号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「全日本とジャパンが不協和音から関係修復へ」
1985年、日本プロレス界は全日本プロレス&ジャパン・プロレス連合軍VS新日本プロレスという形でスタートしたが、6月に長州力がジャパンの社長に就任したあたりから図式が微妙に変化していった。ジャパンは興行会社であり、業務提携する全日本の興行を…
カテゴリー: スポーツ
タグ: プロレス, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 6/22号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「独自色を打ち出すジャパンに馬場が疑念を…」
1985年から日本マット界は新日本プロレスVS全日本プロレス&ジャパン・プロレス連合軍という図式になったが、盤石と思われていた全日本&ジャパン連合軍にほころびが見えたのは、ジャパンが自主シリーズを開催した5月だった。ジャパンのシリーズ開催に…
カテゴリー: スポーツ
タグ: ジャイアント馬場, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 6/15号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「ブロディ獲得だけで終わらない新日本の反撃」
1985年3月、ブルーザー・ブロディの引き抜きに成功した新日本プロレスの坂口征二副社長は「第2、第3の反撃材料もすでに用意してある」と、全日本プロレス&ジャパン・プロレス連合軍への反撃を口にしたが、ブロディを獲得する以前から他の作戦も水面下…
カテゴリー: スポーツ
タグ: ブルーザー・ブロディ, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 越中詩郎, 週刊アサヒ芸能 2023年 6/8号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「猪木神話復活!新日本に救世主ブロディ出現」
1985年、長州力らのジャパン・プロレス勢との対抗戦に突入して、日本人VS超一流外国人から日本人対決にシフトした全日本プロレスは、新日本プロレスにとどめを刺すのではないかという勢いだった。シフトチェンジしても、豪華な外国人勢も維持。3月には…
カテゴリー: スポーツ
タグ: アントニオ猪木, ブルーザー・ブロディ, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 6/1号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「スタイルの違いで殺伐!全日本VSVSジャパン開戦」
1985年、遂に全日本プロレスVSジャパン・プロレスが開戦の時を迎えた。だが、クリアすべき問題があった。長州力、アニマル浜口、谷津嘉章、小林邦昭、寺西勇の維新軍団5人には、テレビ朝日との専属契約が残っていたのだ。前年84年3月、UWFが維新…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 全日本プロレス, 天龍源一郎, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 5/25号, 長州力
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「全日本との対抗戦にジャパン・プロレス始動!」
1983年12月、元新日本プロレス営業部長の大塚直樹がアントニオ猪木に社名をもらい、新日本プロレスの兄弟会社として設立した新日本プロレス興行は、1年弱で日本プロレス界の台風の目になった。全日本プロレスとの業務提携、それに伴う新日本との絶縁、…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 5/18号, 長州力
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「キッド&スミスも!! 外国人にも引き抜きの魔手」
1984年9月から11月にかけて、新日本プロレスは存亡の危機に立たされた。新日本プロレス興行(10月9日にジャパン・プロレスに社名変更。以下、ジャパン)に対し「事前の了解なしに全日本プロレスと業務提携したのは契約違反である」として、8月24…
カテゴリー: スポーツ
タグ: ダイナマイト・キッド, デイビーボーイ・スミス, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 5/4・11合併号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「新日本興行が最強軍団ジャパン・プロレスに!」
新日本プロレス興行(以下、新日本興行)の大塚直樹社長が「業務提携している全日本プロレスのリングを盛り上げるために、現在開催中のシリーズ終了後に新日本プロレスから選手を引き抜きます」と宣言し、その解禁日とした1984年9月21日のスポーツ新聞…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 全日本プロレス, 大塚直樹, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 4/27号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「新日本と絶縁!! 新日本興行が選手引き抜き宣言」
全日本プロレスと新日本プロレス興行(以下、新日本興行)の業務提携第1弾となった1984年8月26日の田園コロシアム大会は、2代目タイガーマスク(三沢光晴)のデビュー戦、スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディの超獣コンビにジャイアント馬場&ド…
カテゴリー: スポーツ
タグ: ジャイアント馬場, 加藤一良, 大塚直樹, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 4/20号
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「馬場&大塚が仕掛けた2代目虎戦士のデビュー」
1984年6月22日、元新日本プロレス営業部長の大塚直樹率いる新日本プロレス興行(以下、新日本興行)と業務提携したことにより、新日本の営業力を手に入れた全日本プロレス。ジャイアント馬場はもうひとつ、どうしても欲しいものがあった。それはタイガ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 佐山聡, 全日本プロレス, 大塚直樹, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2023年 4/13号