俳優の森七菜と間宮祥太朗がW主演を務めるフジテレビの「月9枠」ドラマ「真夏のシンデレラ」(フジテレビ系)が7月10日スタートし、初回の世帯平均視聴率は6.9%だった。月9の初回視聴率は、前クールの「風間公親─教場0─」が初回12.1%を記録...
記事全文を読む→視聴率
本田翼の人気に翳りが見え始めたのではないか──。そう危惧する声が出ている。メディアの調査・分析を行う「ニホンモニター」が「2023上半期タレントCM起用社数ランキング」を発表した。今年1月から6月のCM出稿状況をもとにしたランキングで、本田...
記事全文を読む→数々の名作を生んだフジテレビ「月9ドラマ枠」が消滅するかもしれない。7月10日からスタートした月曜21時の新ドラマ「真夏のシンデレラ」の初回視聴率が6.9%と大爆死したのだ。そして6月26日に放送された木村拓哉主演の「風間公親-教場0-特別...
記事全文を読む→いったいナゼなのか。堺雅人と阿部寛がゲスト出演するとわかって驚きの声が上がっているのは、「バナナマンのせっかくグルメ!!」(TBS系)である。2人が登場するのは7月16日の放送で、出演する新ドラマ「VIVANT」の番宣で、ロケ企画に参加する...
記事全文を読む→まさかの惨敗だ。木村拓哉主演の月9ドラマ「風間公親-教場0-特別編」(フジテレビ系)が6月26日午後8時から2時間枠で放送されたが、平均世帯視聴率5.8%と伸び悩んだ。一方で、その前日午後10時からの、福山雅治主演「ラストマン-全盲の捜査官...
記事全文を読む→サッカー日本代表の森保ジャパンが国際親善試合「キリン・チャレンジカップ」の6月シリーズを2戦2勝で終えた。エルサルバドル戦に続き、南米の難敵ペルー代表(20日・吹田スタジアム)でも強かった。4-1で快勝に終わり、「みんなで繋いで勝つというと...
記事全文を読む→フジテレビの朝のワイドショー番組「めざまし8」の視聴率がジリジリと低下している。同時間帯1位の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)にダブルスコアをつけられる日も出てきた。2021年3月に番組がスタートした頃は5%台を叩き出していた視...
記事全文を読む→6月7日に放送がスタートした、東山紀之主演のドラマ「刑事7人」シーズン9。初回放送前には東山が「グッド!モーニング」「モーニングショー」「大下容子ワイド!スクランブル」に立て続けに番宣出演して猛烈アピールし、意気込みや撮影エピソードを語って...
記事全文を読む→タモリの長寿番組がまたひとつ、消えるというのか。打ち切り説が出ては消える「世にも奇妙な物語」(フジテレビ系)の「'23 夏の特別編」が、6月17日午後9時に放映予定だ。テレビ制作関係者が明かす。「今春『タモリ倶楽部』が終了し、レギュラー番組...
記事全文を読む→木村拓哉主演のフジテレビ「月9枠」ドラマ「風間公親-教場0-」の視聴率がV字回復の気配だ。同ドラマは2020年、21年に特番として放送され平均視聴率13~15%を記録。しかし今回の連ドラ版は第1話こそ12.1%だったものの以後下がり続け、第...
記事全文を読む→テレビ業界で「指原莉乃の賞味期限が完全に切れた」ともっぱらだ。指原は2019年4月にHKT48を卒業し、アイドルプロデューサーとしても活動しているが、とりわけテレビ出演をめぐっては、当時から「バラエティー女王」と呼ばれていた。しかし21年4...
記事全文を読む→「まつもtoなかい」(フジテレビ系)が早くもピンチに見舞われている。これは松本人志と中居正広が「会わせたい」と思う著名人2人をゲストに呼ぶ、トーク番組だ。20年11月、22年2月に単発放送され、今年4月30日からレギュラー化された。初回こそ...
記事全文を読む→野球のWBCで世界一になった侍ジャパンの放映権を取得して、視聴率をガッポリ稼いだテレビ朝日が、5月7日のゴールデンタイムに特番を編成する。番組は「緊急特報!侍ジャパンWBC世界一の熱狂!」と題して、午後7時から放送。2月に宮崎で行ったキャン...
記事全文を読む→NHK連続テレビ小説「らんまん」が、今ひとつ弾けずくすぶっている。「らんまん」は江戸時代末期に生まれ、明治、大正、昭和に生きた「日本の植物学の父」牧野富太郎をモデルとした物語で、男性主人公は3年ぶりという意欲作。主役は演技力に定評のある神木...
記事全文を読む→
