【相談】27歳の娘について相談です。マッチングアプリで彼氏を探しており、1人目の男性は娘の好みの「ONE OK ROCK」のボーカル・Taka似のイケメンということでしたが、実際に会ってみると若い頃のブラックマヨネーズ小杉にソックリ。2人目...
記事全文を読む→詐欺
マッチングアプリで知り合った女性から、借金の名目で3650万円を騙し取ったとして、愛知県警は11月12日、無職の江尻舟一容疑者と武田佑気容疑者を詐欺容疑で再逮捕した。両容疑者は同じ女性に結婚をほのめかしながら、返済するつもりがないにもかかわ...
記事全文を読む→恋愛感情を巧みに利用して、3人の男性から現金計約1億5500万円を騙し取り、詐欺罪などに問われた「頂き女子りりちゃん」に続き、11月初旬、またもや同様の事件で、27歳の女が逮捕された。マッチングアプリで知り合った複数の男性に恋愛感情を抱かせ...
記事全文を読む→悪徳商法というと、一般の消費者を狙ったねずみ講やマルチまがい商法をイメージするが、昭和や平成の時代には、企業や事業家にターゲットを絞り、大がかりな仕掛けで大金を騙し取る詐欺事件が多発。その代表格が、いわゆる「M資金」詐欺だ。М資金とは敗戦後...
記事全文を読む→マッチングアプリを利用し、およそ90人の男性から1億円以上を騙し取ったとして、詐欺および窃盗の容疑で、井田しずく容疑者と新宿区在住の無職女性を逮捕したと、警視庁が発表した。井田容疑者は相手に虚偽の説明をして信用させ、受け取った金銭をインター...
記事全文を読む→悪徳商法に騙される年代で最も多いとされるのが、60代以上の高齢者だ。中でも投資などとは無縁な主婦ら女性の被害者を多数生んだのが、「ケフィア事業振興会」という詐欺グループだった。4万4000人の被害者から、総額2200億円を騙し取り、2018...
記事全文を読む→巧みな恋愛詐欺で男性3人から1億5000万円以上を騙し取った「頂き女子りりちゃん」こと渡邊真衣被告を題材にした映画「頂き女子」が制作されることになった。映画化決定に際しては「被害者の気持ちは無視?」「映画にするなどあまりに残酷」といった声が...
記事全文を読む→国会議員が贈賄や収賄の疑いで逮捕される事件はままあることだが、最初から詐欺が目的で国会議員になった人物がいた。1997年に出資法違反および詐欺罪で逮捕された、友部達夫元議員だ。2001年5月、最高裁で懲役10年の実刑判決が確定するまでの約4...
記事全文を読む→「もちろん騙す方が絶対的に悪いけど、騙される方もこれはどうかしてるんじゃないの」悪徳商法で騙された被害者らに対し、世間の人が少なからず漏らす言葉である。ねずみ講にしろマルチ商法にしろ、被害者は脅され、監禁されて金を奪われるわけではない。だが...
記事全文を読む→自宅も老人ホームも安心して暮らせない…。首都圏で相次ぐアポ電強盗も怖いが、数百万円から数千万円の入居金を払って入居した老人ホームがある日突然、閉鎖となったら…。それは当事者にとって「詐欺被害」「窃盗被害」に遭ったようなものだろう。東京都や千...
記事全文を読む→大手電話会社が保有する電話網と、自社のそれとを繋ぐ中継局の通信サーバー設置費用を投資家に出資させ、通話料の一部を配当金として還元。これを謳い文句に3000人以上の投資家から400億円を集め、2007年に破綻したのが「近未来通信」である。同社...
記事全文を読む→昨今は詐欺の手口が巧妙になり、気がつく間もなく引っ掛かっていたというケースが激増している。そんな中、不審な電話を受けてしまったのがフリーアナウンサーの鷲見玲奈。危うく詐欺に引っかかる手前までいってしまったというのだ。9月23日、自身のインス...
記事全文を読む→マルチ商法の被害者の中には、老後の貯えを騙し取られた高齢者や、子供の学費にと貯めていたお金を根こそぎ奪われた主婦など、様々なケースがある。では、こんな例はどうだろうか。消費者金融会社の支店長を抱き込み、収入がない女性や高齢者らをマイクロバス...
記事全文を読む→出版された著書や機関誌によれば、イギリスのサッチャー元首相や、アメリカのクリントン元大統領に、ソ連のゴルバチョフ元大統領、そしてマザー・テレサやインドのサイババといった世界の著名な指導者と交流を持つ。ローマ法王ヨハネ・パウロ2世との謁見時に...
記事全文を読む→
