西野朗監督率いるサッカー日本代表において重要なキーマンを演じるMF乾貴士が、英紙の選出する“サプライズプレイヤー”に名を連ねている。第2戦のセネガル戦では鮮やかなカーブシュートをネットに突き刺し、本田圭佑による同点ゴールもアシストするなど、...
記事全文を読む→W杯
6月28日に行われたサッカーワールドカップ・ロシア大会の「日本vsポーランド」戦。FIFAランキング8位の強豪が相手とあって、各テレビ局では代表チームの選手紹介をはじめ、ポーランド関連の特集を連日放送してきた。そんなテレビ局に対してポーラン...
記事全文を読む→フェアプレーポイントをアンフェアなやり方で奪い取った──世界からそんな批判が集まった、6月28日のW杯グループステージ「日本対ポーランド」。熱心なサポーターも予想できなかった、後味の悪い戦いとなってしまったことは否めないかも。勝ち点、得失点...
記事全文を読む→サッカーワールドカップ関連の番組では、サッカー好きの芸能人が熱い議論を戦わせる場面がおなじみ。ところが7月2日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)ではなぜか女性コメンテーターが落涙し、多くの視聴者も涙を抑えることができない場面があったという...
記事全文を読む→安定の嫌われ者ぶりを発揮した?野村周平がロシアW杯の日本代表の戦い方に不満全開の投稿をしたところ、炎上する騒ぎとなった。野村は6月28日深夜に行われた「日本×ポーランド戦」を観戦していたようだが、日本はポーランドに1点リードを許す試合展開な...
記事全文を読む→いったいどのツラ下げてテレビに出ているのか?なんて声も聞こえてきた。開催中のサッカーワールドカップ・ロシア大会にて、日本テレビ系のW杯キャスターを務める手越祐也に批判の声が殺到している。6月14日発売の「週刊文春」にて未成年女性との飲酒問題...
記事全文を読む→コロンビア戦の決勝ゴールで脚光を浴びた大迫もフィーバーが巻き起こり、高校時代にマークした相手DFが発言した「大迫、半端ない」は早くも流行語大賞の候補に挙がっている。前回大会ではエースとして期待されたが無得点に終わり、体の使い方や呼吸のしかた...
記事全文を読む→いきなりジャイアントキリングを成し遂げ、列島は熱狂した。それでも日本サッカー界の重鎮は冷静に分析。決勝トーナメント進出を目指すからこそ、釜本邦茂氏(74)は辛口提言するのだ。日本のW杯初戦は世界もビックリの展開だった。開始3分でコロンビアの...
記事全文を読む→さて、選手以上に注目を集めているのは西野監督だ。大会前のテストマッチで負けても「危機感はまったくない」とノー天気な発言をして批判も集まったが、1試合目でメディアは手のひら返しである。本番わずか2カ月前に就任して、どうやって「戦う集団」に変貌...
記事全文を読む→歴史的勝利の裏で、W杯において初めて先発落ちしたのがMF本田圭佑(32)だ。6月9日に行われたスイスとのテストマッチに先発出場して敗れたあとには、「サブにはいちおう、僕のライバルでもある(香川)真司が控えていて、それは結果を出さないと真司に...
記事全文を読む→6月16日に行われたW杯初戦のスペイン戦でいきなりハットトリックという離れ業を成し遂げ、悲願のワールドカップ初優勝に向けてエンジン全開のポルトガル代表エース、クリスティアーノ・ロナウド。年収102億円と言われるケタ違いのスーパースターだけに...
記事全文を読む→ロシアW杯開幕前のボロクソ批判を覆し、日本代表がコロンビアに「半端ない」番狂わせを演じた。歴史的勝利に列島が歓喜に沸くウラ側では、なんとトップ下争いに負けた元エースが全面降伏して態度が一変。チームが一丸となり、決勝トーナメント進出を決めた。...
記事全文を読む→ポーランド戦でのサッカー日本代表による戦術が多くの“にわかファン”を困惑させている?西野朗監督率いるサムライブルーは6月28日、ロシアW杯グループステージ最終戦を戦い、惜しくも0-1で敗北。フェアプレイポイントという“首の皮一枚”で何とか決...
記事全文を読む→6月28日深夜、サッカーW杯ロシア大会の決勝トーナメント進出がかかる日本VSポーランドの試合が行われた。決勝トーナメント出場がかかる試合とあって、日本国中が大熱狂。結果は0対1で敗北したものの、今大会初めて導入されたフェアプレーポイントの差...
記事全文を読む→