スポーツ

C・ロナウド、苦境で見せた相手選手への“紳士な行為”が「カッコよすぎる!」

 心身共にワールドクラスのナイスガイということか。

 サッカーポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウドが7月1日、ロシアW杯決勝トーナメント1回戦・ウルグアイ代表との試合に出場し、男前すぎる振る舞いを見せたとして話題を呼んでいる。

 ポルトガルは1-2とウルグアイにリードを許した中で迎えた70分、後者のエースであるFWエディンソン・カバーニが足を負傷し、ピッチ上に倒れ込むと、1分1秒でも早く同点に追い付きたいはずのポルトガルFWロナウドがカバーニに肩を貸し、ピッチ外まで付き添う紳士的振る舞いを披露。

 負ければ即敗退というノックラウンド形式の決勝トーナメントにおけるスポーツマンシップに満ち溢れたロナウドの行為に対し、スタジアムからは当然ながら拍手と喝采が浴びせられた。

「結局、この日2ゴールを挙げたカバーニはそのまま足を引きずり、ベンチへと下がってしまいましたが、ロナウドによる相手チームの負傷者へのエスコートシーンには日本の視聴者からも、『追い込まれた状況でもこれが出来るのはやはり素晴らしい』『容姿も行動もイケメン』『会場からも拍手が沸き起こっていいシーンだった』『本物のスーパースターは行動も模範的でしたね』『観てて感動しました』との反応が集まっています。負ければ敗退という状況下こそ、その選手の本当の姿が垣間見られるものですが、やはりロナウドは真のナイスガイでしたね」(スポーツライター)

 最終的にロナウド擁するポルトガル代表はそのまま1-2というスコアでウルグアイ代表に敗れ、W杯からの敗退が決定したものの、世界中の視聴者の目には最高に美しいスポーツマンシップが焼き付けられたことだろう。

(木村慎吾)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
3
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
絶望した中居正広が「引退を決断」するまでの「相談相手」とSMAP再結成消滅