気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→めちゃ笑った!JOYこそがロシアW杯“テレビ中継のMVP”だった
ここにきて、まさかの再評価か!?
去る6月28日に行われたロシアW杯「日本×ポーランド」戦は、日本が敗戦しながらも決勝トーナメント進出を決めたが、その戦い方には賛否が分かれる結果となった。
しかし、その一方で同試合の模様を放送したフジテレビ系特番に登場したハーフタレントのJOYのオモシロレポートが好評価を獲得している。
JOYは恵比寿のスポーツバーを訪れ、熱狂するサポーターたちの様子を現地リポートをしたが、さまざまな名言が飛び出し、ネット上で話題となっている。店内の様子について、
「日本のプレーでアルコールを頼む量が上がっています! アルコールの力は凄い!」
と、よくわからないリポートをするも、その直後に放送されたのが某メーカーのビールのCMだったこともあり、「アルコールの力」が一時ツイッターでトレンド入りしたのだ。
また、試合終了後の渋谷からの中継の第一声では、「はい、こちら除菌のできないJOYです」
と、渾身のギャグ。さらには渋谷のスクランブル交差点の様子については、
「日本代表の決勝トーナメント進出を祝いたいサポーター、ただ騒ぎたいだけのサポーター、いろんな人がいます」
と、その場の状況をオブラートに包まずにレポートして笑いをとっている。
このレポートにはネット上では、「『アルコールの力はすごい』は笑った」「『ただ騒ぎたいだけのサポーター』ってよくぞ言ってくれたと思う」「あんなパリピたちに囲まれて、しっかり仕事をしていたのはすごい」など、JOYを称賛する声が見受けられている。
「カンニング竹山も『昨日のワールドカップ中継のMVPは渋谷にぶち込まれて1人頑張ったJOYだと思う』と評価していましたが、サッカー中継時のスポーツバーなどのパリピなノリが嫌いな人も、JOYのレポートには満足していたようですね。最近のJOYはテレビ出演が少なくなっており、背水の陣での大仕事ということもあって、失うものはないというこの日の日本代表とは対照的な攻めの姿勢は良かったと思います」(エンタメ誌ライター)
日本代表も決勝トーナメントではこの日のJOYが見せた攻めの姿勢のように、攻撃的なサッカーで日本を沸かせてほしいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→