気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→鈴木京香が「ホンネ話」に耽った白金の夜(1)「私は経験豊富だから…」
紆余曲折を経て大物カップルの結婚がいよいよ現実味を増してきた。5月31日に50歳の誕生日を迎えたあの大女優がこっそり漏らした「大ノロケ」をキャッチ。その一部始終を独占公開する!
6月上旬、梅雨時のむしむしとした暑さが少し鬱陶しい、ある夜のことだ。
都内でも有数の高級住宅地、港区白金の一角では、あまりの人気に数日前の予約が必須と言われる、こぢんまりとした創作居酒屋が営業していた。
リーズナブルな価格帯の酒類や、趣向を凝らした肴もさることながら、同店の特色はユニークな接客スタイル。ともすれば“腫れ物扱い”されがちな芸能人でも気さくにスタッフとの会話が楽しめるとあって、女優の松雪泰子(45)や川口春奈(23)、タレントの森泉(35)らも足しげく通っているという。
当然ながら、その日も千客万来。カウンター席がメインの店内は、酔客同士の肩が触れ合うほど盛況だった。その喧騒の中で、よく通るハスキーボイスが響く。
「もうすぐ、お台場に新しい美術館ができるらしいじゃない」
「吉祥寺に、すごくいい絵の具の店があるのよ」
しっとりした声の主こそ、女優の鈴木京香その人だった。知人らしき女性1人、男性1人を伴って来店し、3人グループの会話をしっかりとリードしている。
鈴木といえば、10年放送のドラマ「セカンドバージン」(NHK)で共演したのをきっかけに、9歳年下の俳優・長谷川博己(41)との交際をスタート。かねてから「結婚秒読み」と言われているが、その場に長谷川は現れず、気の置けない友人との会食らしい。黒いジャケットを羽織らずに肩掛けにするラフな装いで、わいわい楽しそうにグラスを傾け、料理に舌鼓を打っていた。どうやら3人でワインのボトルを2本ほど空けているようだ。
そんな折である。
美酒が少しだけ舌を滑らかにしたのか、あるいはにぎやかなムードに気を許したのか、鈴木は友人に向けて滔々と、なんとも生々しい話を始めたのである。
「若くて真面目なんだけど、経験が豊富な男性が好き。ようやくそれを満たした人を見つけたのよ」
恐らく、長谷川との関係を友人に問われたのだろう。赤面しているように見えるのは、アルコールのせいだけではないはずだ。鈴木の告白はさらに続く。
「私は経験豊富だから、(長谷川は)私からは離れられないの‥‥」
女性の性欲は「四十シごろ、五十でゴザむしり」と言われる。しっかりと年下彼氏をリードしていることをアピールしながらも、まさにゴザをむしるほどの“快感”を反芻しているのだろうか。「ホンネ猥談」に耽る鈴木の表情には、五十路女優のフェロモンがこれでもかと漂っていたのだった。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→