気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→柴咲コウ、“生涯独身”のオンナ大河主演で2年間は結婚できなくなった!?
柴咲コウが2017年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」にて、戦国時代に活躍した井伊直虎の役で主演を務めることがわかった。
井伊直虎は女性ながら名門・井伊家の家督を継いだ女傑で、安政の大獄で知られる井伊直弼のご先祖様にあたる名君だ。その直虎を柴咲が演じることに象徴的なものを感じるというのは、歴女を自認する女性誌ライターである。
「井伊直虎は生涯、独身を貫きました。しかも、婿養子として迎えるはずだった男性の息子を、のちに養子として育てているのです。家督を継いだ時の年齢はわかりませんが、女盛りの時期に独身だったことは間違いありません」
その直虎を演じる柴咲は現在、34歳。大河ドラマが放送される再来年には36歳となり、いよいよアラフォーに突入するのである。
その柴咲が27歳だった2008年に、妻夫木聡と破局していたのは有名な話。大河と照らし合わせると、まるで婿養子に去られた直虎の生涯をなぞっているようにも映る。
「歴史物ファンのわがままを言えば、直虎を演じる女優には独身でいてほしいですね。もちろん、ドラマの放送中に結婚するなんて、もってのほかです」(前出・女性誌ライター)
そんなわがままに応える必要はないが、ぼやぼやしているとあっという間に2年など過ぎてしまうもの。歴女たちの期待通り、独身アラフォーのまま大河ドラマの本番を迎える可能性は高くなったのかもしれない。
(白根麻子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→