芸能
Posted on 2015年12月31日 17:57

2015年下半期 輝く!“有名人スキャンダル大賞”!「馳浩の大臣主任に蝶野が言っていたこと」

2015年12月31日 17:57

20151224l

 馳浩の大臣就任。これも「バラいろダンディ」ですけど、蝶野が「(入閣にあたって馳の)下調べをしてないんですかね?」とよけいなこと言っておもしろかったですね。僕が「バラいろダンディ」での蝶野発言をツイッターで拡散した結果、文春が自宅にまで取材が来たり。けっこうな騒ぎになった。

 それは毎回のパターンで(笑)。

 「彼は叩けば何でも出てきますよ」って(笑)。女性問題から何から、いっぱい持ってる人ですから。新日本プロレスの中ではちゃんとしているほうだけど。

 30年前には、菊池桃子が1億総活躍で官邸に入ったり、三原じゅん子が国会で演説するとは、思わなかったよねえ。

 馳はまだマシですよ。神取とか大仁田とか、知性を感じない人ばかりが議員になるじゃないですか。

 その2人は議員にはなれても、さすがに閣僚まではいかないですからね。大仁田さん、千葉県袖ケ浦市長選出馬を取りやめ。こんなこと、いまだにやってるんですか?

 あんまり政治のことは口出さないんですけど、大仁田が出馬宣言した時に、ツイッターでちょっと書きましたもんね。「一番信用できない人間だ」って(笑)。

 ところで、何で「袖ケ浦」だったの?

 自分の出身でも何でもないんですよ。ここで興行やったぐらいのレベルで。玉興行やったからか(笑)。

 ただ、取りやめは爆笑したし、さすが大仁田だと思いました。

 「未成年男性買春」報道の武藤議員というのはまだ辞めてないんだね。

 それもすごいですね。

 記事にされて騒がれたあと、普通に二丁目で男を買ってましたからね。

 いったい誰が拾ってきたんですか、この人?

 武藤議員と上西議員、この2人のずうずうしさったらないね。武藤は、シールズがいたからこそあぶり出したっていう感じだよね。シールズ批判さえしなかったら‥‥。

 佐野さんじゃないけど、そこさえやらなければのうのうとやっていられたかも。でも、こんな人がうっかり生き残って、将来、年寄りだからと閣僚になる可能性もあったんだから。

 お盛んだよなあ、武藤は。グレート・ムタだよな。下半期の大賞は誰だろ?

 上半期は岡田斗司夫だからね。

 岡田斗司夫からチャーリー・シーンと来るとスッキリしますね。

 日米の性豪そろい踏み。

 岡田斗司夫の新刊が「カリスマ論」で、自分をカリスマとして語ってますからね。さすがですよ。

 まだ続いてるんだ。

 今、無料の恋愛相談に乗ってるんですよ。女性無料で恋愛相談しますって。

 それ、成田アキラさんだよ、もう。

 すごいですよ、セックスボランティア感が。

 っていうか、そのバイタリティが足りねえよなあ、俺たち。

 ハハハハ。「どうしてもヤりたい!」みたいなガッツが。

 あと、何があってもくじけないハート。

 俺は武藤に行こうかなあ、ちょっと見たことないなあ。議員会館で買春してるっていうのは。

 セクシーターザンですよね。武藤敬司の忘れ去られたニックネーム。

 武藤議員の場合、「光る女」(武藤敬司主演映画)じゃなくて「光る男」だよ。

 連れ込んでたのが、若い男だったというのが画期的で。

 罪に問われないのは、男だったから?

 そういうことなの? 前時代的だな。

 渋谷区が同性婚を公的に認める時代なのに。

 ボクは岡田斗司夫からの並びでチャーリー・シーン。

 俺は田中裕二だな。大したもんだ。「タマ取られるなよ」という。

 やっぱり、山本耕史かなあ。ホント、こんなに長時間にわたって怒り狂ったニュースは他になかったですね。社会問題だっていうの。こんなの許されない!ずっと拒絶しまくってたのが最後の最後で大逆転。映画でこんな筋書き書いたら怒られますからね。

 下半期の大賞は総合してチャーリー・シーンということで。2015年は岡田斗司夫とチャーリー・シーンの2大性豪の年だった。来年ゲストに来てもらう?

 チャーリー・シーンを「スキャンダル大賞」に?

 俺、2人を並べたら岡田さん調子コクと思うなあ。

 まさにメジャーリーグ。

 清原にも出てもらおうか? 「メジャーリーグ3」で。

<座談会メンバー>

:宇多丸

:吉田豪

:浅草キッド・水道橋博士

:浅草キッド・玉袋筋太郎

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク